山口地区地域清掃
- 公開日
- 2016/11/03
- 更新日
- 2016/11/03
校長室から
11月3日の文化の日の恒例行事になりました,山口地区地域清掃を行いました。これは,山口地域まちづくり協議会様の「地域美化活動・ごみキャラバン」の一環として,中学生向けに企画していただいたものです。
今日参加したのは,野球部,ラグビー部,女子ソフトテニス部,科学写真部,剣道部,女子卓球部,男子バスケットボール部の生徒たち117人です。
山口川の河川敷広場に集合して,最初に,瀬戸市の環境課の方に,ごみの不法投棄は法律で禁止されているということを教えていただきました。
その後,4班に分かれて,県道の万博記念公園線の沿線のごみ拾いを行いました。今年もたくさんのごみが落ちていました。ペットボトル,空き缶,たばこの吸い殻などのほか,パソコンのキーボードなど大きなごみも捨てられていました。拾ったごみは,分別して回収用のボックスに入れました。
ごみが落ちていたということは,ごみを捨てた人がいるということです。この活動を通して,ごみはきちんと自分で処分する,そして,ごみは分別して捨てるという意識が持てたのではないかと思います。
山口連区の皆様にはたいへんお世話になりました。