学校日記

学校生活の様子  〜今日の給食は〜

公開日
2021/11/02
更新日
2021/11/02

校内風景

本日の給食では、「にしん」のしょが煮が出されました。にしんと言えば数の子がすぐに思い浮かびますが、数の子は、にしんの雌からとれる魚卵のかたまりを塩漬けにしておせち料理などによく使われています。にしんは昭和30年ごろまでに北海道を中心に盛んに漁が行われ、その様子は「ソーラン節」にもうたわれ、にしん御殿と呼ばれる大邸宅をもつ人もいたそうです。
給食では、やわらかく、あじのついた「にしんのしょうが煮」は生徒たちもおいしくいただいていました。