学校日記

現職教育 〜教職員の研修〜

公開日
2021/09/27
更新日
2021/09/27

校内風景

 本日、教職員の研修を行いました。当初は、毎週実施しているハタトーク(ソーシャルスキルトレーニング)を行ったうえで、名城大学の曽山和彦先生にご指導をいただく予定でいました。残念ながら、緊急事態宣言が延長されたことから、対面での研修が叶わず、オンラインでの研修となりました。それでも、曽山先生から「今、できる最高の研修」を私と皆さんで創ればいいと言葉をいただき、教職員一同研修に臨みました。
はじめに本校の現状を紹介したあと、実践映像の視聴、それをもとにしたチャットでの感想のシェアリングを行いました。次に映像講義「人を人にするアプローチ」を視聴、曽山先生からの提言を受け、「ハタトーク」を振り返り、何を気づき、感じたのかをチャットでシェアリングしました。
 こうした研修だけではなく、学校におけるさまざまな学びは、集合型・オンライン型・ハイブリット型(混合)など、学びのスタイルを工夫することで、多くの学びにつながっていきます。これからも今できることは何かを常に考え、学びを工夫することで、よりよい学校づくりに取り組んでいきたいと思います。