学校日記

野外活動3日目の①

公開日
2025/09/16
更新日
2025/09/16

2年生

  • 朝のつどい 国旗掲揚
  • 朝のつどい
  • 3日目 朝食

朝のつどい 国旗掲揚

朝のつどい

3日目 朝食

若狭塗り箸

若狭塗り箸

若狭塗り箸

若狭塗り箸

若狭塗り箸

 3日目、朝のつどいを終え、朝食。その後、部屋を片付け、清掃活動に取り組みました。来た時よりも美しくをモットーに、みんなで協力してきれいにしました。

 午前の活動は、「若狭塗り箸」です。安土桃山時代から江戸時代への移行期でもある「慶長年間」(1596年~1615年)に小浜地方で始まったと言われています。今回は、貝や卵の殻を漆で塗りこんだものを、紙やすりで研いで作ります。磨いている間に、光り輝く模様が出てきて、磨き方により、模様も変わってきます。そんな自分だけのデザインの箸をお土産に持って帰りました!ぜひご自宅で使ってみてください!