-
どんな展開が‥
- 公開日
- 2025/10/07
- 更新日
- 2025/10/07
学校行事
授業後の一コマです。どんなふうに使われるか楽しみです。物がなければ工夫する生徒のアイデアに感心しました。
-
学び
- 公開日
- 2025/10/07
- 更新日
- 2025/10/07
新規カテゴリ
市内の算数・数学の教員が集まってGCを使った授業展開について体験しあいました。今後の教科書でいろいろとGCが身近になるんだと思います。
-
何をしたい?
- 公開日
- 2025/10/07
- 更新日
- 2025/10/07
授業風景
進学先で何をしたいかを問う進路学習と思いきや道徳の時間でした。「先生は何をしたくて進学したんですか?」って、聞いたら面白いな~と思って見ていました、
-
単元テスト
- 公開日
- 2025/10/07
- 更新日
- 2025/10/07
授業風景
いい姿勢でテストを受けている生徒が多くて写真を撮ってしまいました。
-
文法
- 公開日
- 2025/10/07
- 更新日
- 2025/10/07
授業風景
上一段活用や下一段活用を学んでいる2年の国語。先日は3年生の文法をUP。学年が異なっても同じ時期に同じような内容を学ぶんですね。
-
10/6 体育祭のリハ
- 公開日
- 2025/10/07
- 更新日
- 2025/10/07
学校行事
上の写真はリハの前の最終打合せ。実行委員の人たちの学びになっているんでしょうね。当日もこのような青空を期待しちゃいます。
-
10/2 湯気は?
- 公開日
- 2025/10/07
- 更新日
- 2025/10/07
授業風景
湯気は水蒸気か水滴かで議論している1年の理科。水蒸気は気体と学習。気体は目で見えない。湯気は目で見える。ということから、湯気は水蒸気じゃないという意見に対して反論です。突き詰めて考えたり論理的に考えたりする習慣って大切ですよね。
-
10/2 引っ越し
- 公開日
- 2025/10/07
- 更新日
- 2025/10/07
授業風景
来客玄関の飾り棚の引っ越しです。耐震のため、棚を固定しました。空いたスペースは‥。
-
10/2 A組 集中力
- 公開日
- 2025/10/03
- 更新日
- 2025/10/02
授業風景
美術と家庭科の授業風景です。デザインカッターを使って細かい切り絵、刺繡用の針と糸を使って刺し子、集中して取り組む姿が素敵です。
-
10/1 立会演説
- 公開日
- 2025/10/02
- 更新日
- 2025/10/02
学校行事
こんな学校にしたいという思いがたくさん聞けた演説会。後期の動きを楽しみにしています。
-
10/1 「ない」の違いが分からない
- 公開日
- 2025/10/02
- 更新日
- 2025/10/02
学校行事
3年の国語は、「ない」の品詞を区別するための授業。昔からテストに出やすいんですよね。「ない」は。
-
10/1 ギコギコ
- 公開日
- 2025/10/02
- 更新日
- 2025/10/02
授業風景
差し金で背を尾引けた生徒から順にのこぎりで、板を切り落とします。集中力のすさまじさを感じました。
-
10/1 理解するには
- 公開日
- 2025/10/02
- 更新日
- 2025/10/02
授業風景
溶解度曲線を学ぶ1年の理科。グラフを写すよりだブレットでパチリ。最適な理解の仕方が身につくといいですよね。
-
10/1 変化は?
- 公開日
- 2025/10/02
- 更新日
- 2025/10/02
授業風景
平安京に遷都したことで社会はどう変化したかをまとめる1年の社会。長岡京は小学校で出てこないので、新鮮だったかな?
-
最後の晩餐
- 公開日
- 2025/09/30
- 更新日
- 2025/09/30
授業風景
レオナルド・ダ・ヴィンチの『最後の晩餐』を鑑賞する3年の美術です。「へぇ~」と思うことばかりでした。この後、授業のあるクラスもあるのでここまでとしておきます。
-
さしがね
- 公開日
- 2025/09/30
- 更新日
- 2025/09/30
授業風景
板から本箱を作る一年生。板を切るためにさしがねを使って採寸しています。さしがねを板のへりにピッタリさせるために、他の板を利用する賢い工夫をしている人も。
-
草取り
- 公開日
- 2025/09/29
- 更新日
- 2025/09/29
生活場面
セパレートのトラックをつくると、7,8コースあたりは草まみれ。ということで、人海戦術で草取りが始まりました。
-
テストに何で点数がいるの?
- 公開日
- 2025/09/29
- 更新日
- 2025/09/29
授業風景
先週終わった定期テストが次々に返却されます。ある生徒が、「テストに何で点数がいるの?」とボソッとつぶやいていました。あなたならどう答えますか?
-
合唱
- 公開日
- 2025/09/29
- 更新日
- 2025/09/29
授業風景
体育祭の2週間後は、合唱コンクール。1時間目の1年生は、各クラスで合唱練習。小学校ではなかった行事の一つ。文化センターのホールでどんな歌声が響くのでしょうか。
-
後期の始まり
- 公開日
- 2025/09/29
- 更新日
- 2025/09/29
授業風景
3年の1時間目は学活。後期の係などを決めていました。3年の後期は、あっという間だから‥。