-
10/1 立会演説
- 公開日
- 2025/10/02
- 更新日
- 2025/10/02
学校行事
こんな学校にしたいという思いがたくさん聞けた演説会。後期の動きを楽しみにしています。
-
10/1 「ない」の違いが分からない
- 公開日
- 2025/10/02
- 更新日
- 2025/10/02
学校行事
3年の国語は、「ない」の品詞を区別するための授業。昔からテストに出やすいんですよね。「ない」は。
-
10/1 ギコギコ
- 公開日
- 2025/10/02
- 更新日
- 2025/10/02
授業風景
差し金で背を尾引けた生徒から順にのこぎりで、板を切り落とします。集中力のすさまじさを感じました。
-
10/1 理解するには
- 公開日
- 2025/10/02
- 更新日
- 2025/10/02
授業風景
溶解度曲線を学ぶ1年の理科。グラフを写すよりだブレットでパチリ。最適な理解の仕方が身につくといいですよね。
-
10/1 変化は?
- 公開日
- 2025/10/02
- 更新日
- 2025/10/02
授業風景
平安京に遷都したことで社会はどう変化したかをまとめる1年の社会。長岡京は小学校で出てこないので、新鮮だったかな?
-
最後の晩餐
- 公開日
- 2025/09/30
- 更新日
- 2025/09/30
授業風景
レオナルド・ダ・ヴィンチの『最後の晩餐』を鑑賞する3年の美術です。「へぇ~」と思うことばかりでした。この後、授業のあるクラスもあるのでここまでとしておきます。
-
さしがね
- 公開日
- 2025/09/30
- 更新日
- 2025/09/30
授業風景
板から本箱を作る一年生。板を切るためにさしがねを使って採寸しています。さしがねを板のへりにピッタリさせるために、他の板を利用する賢い工夫をしている人も。
-
草取り
- 公開日
- 2025/09/29
- 更新日
- 2025/09/29
生活場面
セパレートのトラックをつくると、7,8コースあたりは草まみれ。ということで、人海戦術で草取りが始まりました。
-
テストに何で点数がいるの?
- 公開日
- 2025/09/29
- 更新日
- 2025/09/29
授業風景
先週終わった定期テストが次々に返却されます。ある生徒が、「テストに何で点数がいるの?」とボソッとつぶやいていました。あなたならどう答えますか?
-
合唱
- 公開日
- 2025/09/29
- 更新日
- 2025/09/29
授業風景
体育祭の2週間後は、合唱コンクール。1時間目の1年生は、各クラスで合唱練習。小学校ではなかった行事の一つ。文化センターのホールでどんな歌声が響くのでしょうか。
-
後期の始まり
- 公開日
- 2025/09/29
- 更新日
- 2025/09/29
授業風景
3年の1時間目は学活。後期の係などを決めていました。3年の後期は、あっという間だから‥。
-
2年 体育祭練習
- 公開日
- 2025/09/29
- 更新日
- 2025/09/29
授業風景
2年の1時間目は体育祭練習。ついつい様子を見ちゃいますよね。
-
9/26 A組窯業実習
- 公開日
- 2025/09/26
- 更新日
- 2025/09/26
授業風景
呉須で皿に絵付けをしました。面筆やダミ筆を用いて皿に直接絵を描いたり、スパッタリングの技法を用いて葉や曲線の模様を付けたりしました。説明を聞いて、どのような皿にしようかイメージを膨らませ、集中して取り組んでいました。呉須の濃淡がどう現れるのか、焼き上がりがとても楽しみです。
+1
-
9/22 ロウソクの科学
- 公開日
- 2025/09/24
- 更新日
- 2025/09/24
授業風景
ファラデーの著した『ロウソクの科学』を基にした理科の授業です。現象を状態変化を用いて説明できるかが授業のポイントです。
+1
-
9/22 どこ?
- 公開日
- 2025/09/24
- 更新日
- 2025/09/24
授業風景
グラフの交点を探す2年生。アプリで定規を登場させる生徒も。従来学習していたことがアプリなどで代替できるのであれば、学習内容も大転換が迫られるかも?
-
9/22 はじめての
- 公開日
- 2025/09/24
- 更新日
- 2025/09/24
授業風景
一方、3年生は進路について。大きな行事である体育祭と文化祭が続きますが、避けては通れない進路について、決断する日が近づいてきます。
-
9/22 はじめてだと
- 公開日
- 2025/09/24
- 更新日
- 2025/09/24
学校行事
1年生にとっては初めての体育祭。どこにどう並ぶかもチンプンカンプン。1時間目に学年そろっての確認です。空いたスペースでは、2年生の大縄跳び。回数が増えるにつれ、拍手が沸き起こる場面も。
+1
-
9/19 それっていいの?
- 公開日
- 2025/09/24
- 更新日
- 2025/09/24
授業風景
「女性専用車両はいいの?」「公衆浴場でのタトゥー禁止は?」「求人募集の年齢制限は?」‥。いいか否かの基準を効率、公正の観点から考える授業です。
-
9/19 日に日に
- 公開日
- 2025/09/24
- 更新日
- 2025/09/24
校内風景
昼放課に大縄跳びを行うクラスが日に日に増えています。それに伴い、連続して跳べる回数も日に日に増えています。
-
9/19 速さって
- 公開日
- 2025/09/24
- 更新日
- 2025/09/24
授業風景
テープに0.1秒ごと打点してくれる装置をつけて、台車を転がします。瞬間の速さや平均の速さの違いを実感します。