学校日記

  • 1年生 文字式と数量

    公開日
    2020/09/30
    更新日
    2020/09/30

    授業風景

    1年生の数学の様子です。テスト範囲になっている「文字式と数量」の練習問題に取り組んでいました。今学期から、小中一貫教育のひとつとして、3小学校の先生方が授業などの様子を参観にきてくださっています。お世話になった先生に「成長したなあ」と思っていただけると嬉しいですね。

  • 中間テストに向けて頑張っています

    公開日
    2020/09/29
    更新日
    2020/09/29

    授業風景

     今日の3年生の6時限目は、各クラスでテスト勉強をしていました。さすが3年生ともなると、真剣さが違います。自分の進路の夢を実現するために、精一杯頑張る姿は素晴らしいです。頑張れ、3年生!

  • 2年生野外活動に向けて

    公開日
    2020/09/29
    更新日
    2020/09/29

    授業風景

     野外活動がいよいよ2週間後に迫っています。今日の6限は、運動場で集合隊形やスタンツの隊形の練習をしました。南中2年生は、普段から集団行動をしっかりと行うことができますが、それでも300名以上で隊形を作ったり点呼をとるとなると、一度は練習が必要です。
     外での活動もさわやかに感じられる季節になったこともあり、短時間にスムーズに進めることができました。テスト勉強との両立、頑張ってくださいね。

  • 1年生の教室・廊下の様子

    公開日
    2020/09/29
    更新日
    2020/09/29

    校内風景

     廊下に置かれている雑巾が、とてもきれいに干されていました。辞書類や教室にある個人の教科書類も、しっかりと整理整頓されています。些細なことかもしれませんが、すがすがしい気持ちにさせてくれますね。

  • 放送による全校集会です

    公開日
    2020/09/28
    更新日
    2020/09/28

    授業風景

     今年度初めての全校集会を放送で行いました。生徒会役員が司会をし、校長講話、伝達表彰を行いました。教室では、みんな姿勢を正して静かに放送を聞いていました。
     新しい学校生活のスタイルのひとつです。

  • 男子ソフトテニス部 新人戦(個人)優勝!

    公開日
    2020/09/27
    更新日
    2020/09/27

    部活動

     昨日に引き続き新人戦(個人)が行われました。今日も男子ソフトテニス部の快進撃は止まりません。鋭い回転のかかったサーブや強烈なショットを武器にトーナメントをどんどん勝ち上がります。気がつけば今日の大会も決勝は南山の同士討ち。最終的に、優勝・準優勝・第5位を勝ち取ることができました。これで新人戦は3年連続団体・個人の2冠達成です。素晴らしい!!
     明日からはテスト週間。勉強もしっかり頑張ってもらい、またテスト明けから頑張ってもらいたいと思います。

  • 男子ソフトテニス部 新人戦(団体)優勝!

    公開日
    2020/09/26
    更新日
    2020/09/26

    部活動

     本日、新人戦(団体)が行われました。男子ソフトテニス部は予選から圧倒的な強さで勝ち進み、1試合も落とすことなく優勝を果たすことができました。明日の個人戦も実力を発揮して、優勝目指して頑張ってほしいと思います。

    予選  VS品野中   3−0 3−0 3−0 勝利

    決勝トーナメント
    1回戦 VS水無瀬中  4−0 4−0 勝利
    準決勝 VSにじの丘中 4−0 4−1 勝利
    決勝  VS旭西中   4−2 4−0 勝利 優勝! 

  • バスケット女子新人戦 準決勝

    公開日
    2020/09/26
    更新日
    2020/09/26

    部活動

     予選リーグを勝ち抜いたバスケ女子チームは、今日、準決勝で水野中と対戦しました。序盤はなかなか思うようなプレーができませんでしたが、徐々に自分たちのペースをつかみ、最後には見事19点差をつけて勝利をおさめました。
     来週の土曜日はいよいよ決勝戦です。無観客試合のため、残念ながら観戦はできませんが、選手が自分たちらしいプレーができるように遠くからの応援をよろしくお願いいたします。

  • ソフトテニス女子 新人戦

    公開日
    2020/09/26
    更新日
    2020/09/26

    部活動

     今日、ソフトテニスの新人戦団体戦が行われました。水野中、水無瀬中と対戦し、惜しくも敗れてしまいましたが、いいプレーも随所に見られました。
     今年度の新人戦は、コロナ対策の中でなかなか十分に練習することもできず、今回がほぼ初めての試合となりました。これから試合慣れをして、どんどん上達していってほしいと思います。

  • 3年生進路集会を開きました

    公開日
    2020/09/25
    更新日
    2020/09/25

    授業風景

     今日の6限に、3年生は進路集会を開きました。入試の仕組みや、進路決定までの今後の流れなどを進路指導主事が説明しました。本日、第2回進路希望調査も配布する予定です。本人とおうちの方でよく話し合って記入していただくようよろしくお願いします。

  • 2年理科 煮干しの解剖

    公開日
    2020/09/25
    更新日
    2020/09/25

    授業風景

     2年生の理科では、脊椎動物である魚の体の仕組みを調べるために煮干しの解剖をしました。
     つまようじを使って、脳・心臓・水晶体(レンズ)・胃・えら・背骨を取りだしていきます。かなり細かい作業ですが、集中して取り組んでいました。

  • 1学期最後の議会・委員会

    公開日
    2020/09/24
    更新日
    2020/09/24

    一般連絡

     本日、前期最後の議会・委員会を行いました。休校期間の影響で、実際の活動期間は例年より短いですが、各委員会で活動の総括・反省が行われていました。写真は議会の様子です。3年生にとっては、中心となって活動するのは今回が最後。議会では、生徒会の執行部や議長たちも感慨深げに挨拶をしていました。
     来月からは3年生にとって代わり、2年生が中心となって委員会をはじめとする行事を運営することになります。
     差し当たって再来週に生徒会役員選挙が行われます。どのような生徒が中心になり、どのように活動していくのか、それはそれで楽しみでもあります。

  • 3年理科 物体のいろいろな運動

    公開日
    2020/09/24
    更新日
    2020/09/24

    授業風景

     今日の授業は、力学台車、記録タイマーを使って実験をしました。
     台車を斜面の下から手で押し出してのぼらせるとき、台車の運動はどのように変化するかを確認しました。和気あいあいと協力しながら、班で進めていました。

  • クイズです!

    公開日
    2020/09/24
    更新日
    2020/09/24

    一般連絡

     3年生の昇降口には、学年主任の先生が考えたクイズが毎日ホワイトボードに書かれています。さてさて、答えられますか?

     ヒント・・・「か」と「ま」の数を数えてください。

     5(ご)と4(し)ですね。ある都道府県名になります。

  • 抜きうちで避難訓練を行いました

    公開日
    2020/09/24
    更新日
    2020/09/24

    一般連絡

     今日の3時限目の放課に、抜きうちで避難訓練を行いました。地震と火災が発生した想定です。いつもの訓練は、自分の教室から運動場への避難になりますが、今回は放課中なので、学級ごとにまとまっておらず、特別教室や廊下、トイレから臨機応変にどう避難するかを練習しました。
     教員の訓練として、事前に何人かの生徒を指名して行方不明になってもらい、捜索をする練習も行いました。

  • 2年生音楽 ベートーヴェン「運命」の鑑賞

    公開日
    2020/09/23
    更新日
    2020/09/23

    授業風景

     2年生の音楽では、ベートーヴェンの交響曲第5番ハ短調(運命)の鑑賞を行い、曲の特徴や良さを紹介する授業を行っています。
     あの有名な「ジャジャジャジャーン」というフレーズは、ベートーヴェン本人いわく「運命が扉を叩く音」だそうです。このフレーズ(動機というそうです)が、第1楽章の中で形を変えてたくさん出てくることも特徴のひとつということに気づきました。

  • 男子ソフトテニス部秋季大会結果

    公開日
    2020/09/20
    更新日
    2020/09/20

    部活動

     9月20日(日)に順延になった秋季大会が市民公園で行われました。市の大会としては約11か月ぶりの大会でした。南山中は順調に勝ち進み、ベスト8に6ペアが勝ち上がり、1・2・3位を南山で占めることができました。2年生は久しぶりの大会、1年生は初めての大会ということで、生徒は色々な思いを胸に秘めながらプレイしていたと思います。この結果におごることなく、来週の新人戦に向けてまた頑張っていきたいと思います。

  • 男子バスケ 新人戦 健闘しました!

    公開日
    2020/09/20
    更新日
    2020/09/20

    部活動

     バスケットの新人戦の予選リーグが先週と今週で行われています。男子は、先週の時点で1勝1敗だったので、決勝トーナメントに進めるかどうかは今日の試合次第でした。幡山中と対戦しましたが、惜しくも敗れてしまいました。
     それでも、途中最大で12点の差がありましたが、最後には4点差まで追い上げた様子は、なかなか見ごたえのあるものでした。今後の伸びしろを存分に期待させてくれる試合内容でした。
     女子は、先週の時点で決勝トーナメントへの出場が決まりました。男子の分まで頑張ってほしいです。

  • ソフトボール新人戦、愛日大会出場が決定しました!

    公開日
    2020/09/19
    更新日
    2020/09/19

    部活動

     今日、ソフトボールの新人戦が行われました。相手は強豪の西中と旭中でしたが、快勝することができました。特に準決勝で対戦した旭中には、足の速さを生かした素晴らしい攻撃力で逆転勝ちをおさめることができ、自信につなげることができたと思います。これで、愛日大会出場が決まりました。
     決勝は明日、聖霊中と行います。応援よろしくお願いします。

  • 全日本少年軟式野球大会地区大会 準優勝!

    公開日
    2020/09/19
    更新日
    2020/09/19

    部活動

     今日、野球部新人戦の決勝が行われました。対戦相手は旭中でした。
     粘り強いプレーで最終回に同点に追いついたものの、タイブレークで惜しくも敗れてしまいました。悔しさの残る結果でしたが、練習試合も公式戦もほとんど負けを経験していない新チームにとって、意味のある試合になったと思います。南中野球部なら、これを踏み台としてさらに良いチーム、強いチームになれると信じています。
     準優勝という結果に胸を張って、さらに前に進んでほしいと思います。