学校日記

  • 2年技術 ブロッコリースプラウトの栽培

    公開日
    2021/04/30
    更新日
    2021/04/30

    授業風景

     2年生の技術では、ブロッコリースプラウトの種まきをしていました。3〜4日で芽が出るとのことなので、ゴールデンウィーク明けに登校するのが楽しみになります。これから2週間くらい成長させ、そのあともう一度、種まきをし、もっと大きくするために一人ひとりが工夫をして栽培するそうです。さてさて、どんな条件にすると大きく育つのでしょうか?

  • 瀬戸市民体育大会中学生ラグビー大会

    公開日
    2021/04/30
    更新日
    2021/04/30

    部活動

     29日にラグビーの大会が行われました。相手は瀬戸RSと幡山Bの合同チームでした。「雨の中なので、ミスを最少限にしてプレーしよう」という目標を達成し、66ー7で勝つことができました。決勝は、水野中と3日に戦います。無観客試合となりますので、心の中での応援をよろしくお願いします。

  • 1年生 体験入部

    公開日
    2021/04/28
    更新日
    2021/04/28

    部活動

     今日で1年生の体験入部が終わりました。1年生に親切に指導してくれていた2・3年生の姿は、いつも以上に頼もしくみえました。1年生のみなさん、ゴールデンウィークにおうちの方ともじっくりと話し合って決めてくださいね。

  • 3年社会

    公開日
    2021/04/27
    更新日
    2021/04/27

    授業風景

     3年生の社会(歴史)では、日露戦争の原因とその影響について調べていました。重要語句を単純に覚えるだけでなく、流れや理由を自分で考えながらたどっていくと頭に入りやすいですね。

  • 1年数学 正の数・負の数の計算

    公開日
    2021/04/27
    更新日
    2021/04/27

    授業風景

     今日の1年生の数学は、「数直線を使わずに加法ができるようになろう」をめあてに学習を進めていました。正+正や負+負はつかみやすいのですが、負+正や正+負は、なかなかイメージしづらいようです。先生の「これが中学校3年間の数学の土台となるからね」という言葉を聞いて、ますます一生懸命に取り組んでいました。

  • 全校集会

    公開日
    2021/04/26
    更新日
    2021/04/26

    一般連絡

    今日は、今年度初めての全校集会を行いました。昨年度は、コロナ感染防止対策のために全校集会を動画配信で行いましたが、1,000人が体育館に移動するのにかかる20分間を短縮するためにも、今年度からはコロナの状況に関わらず、基本的に全校集会は動画配信で行うことになりました。

  • 春の大会 男女テニス・サッカー

    公開日
    2021/04/24
    更新日
    2021/04/24

    部活動

     今日も春の大会が各所で行われました。ソフトテニス女子は、ベスト8とベスト16に1ペアずつ入りました。ソフトテニス男子は、ベスト4がすべて南山中で1〜3位を独占する快挙を成し遂げました。
     サッカーは、水無瀬中には2−1で勝ちましたが、幡山中には2−3で惜敗し、1勝1敗という結果でした。来週、決勝トーナメントが行われます。

  • 避難訓練

    公開日
    2021/04/24
    更新日
    2021/04/24

    学校行事

     金曜日の4限に避難訓練を行いました。とても落ち着いた雰囲気で迅速に避難することができました。実際に大地震が起こったら、ほとんどの人が大なり小なり動揺すると予想されます。そんな中でもお互いの命を守れるように、訓練では完璧な行動ができる集団を目指したいところです。

  • 1〜3年眼科検診 A組3年歯科検診

    公開日
    2021/04/22
    更新日
    2021/04/22

    生活場面

     今日は、眼科検診と歯科検診(3年とA組のみ)を行いました。1,000人の生徒を検診するお医者様も大変ですが、眼科の先生に、「この学校の生徒は素直で礼儀正しいですね」とお褒めの言葉をいただき、とても嬉しくなりました。
     年度初めはさまざまな検診を行いますが、何か異常があれば保護者宛てにお知らせを配布しますので、早目に受診をしていただくようお願いします。

  • 1年生 Happy Smile Time

    公開日
    2021/04/21
    更新日
    2021/04/21

    授業風景

     今日からハッピースマイルタイムが始まりました。校区の小学校と連携して行っている活動です。「アドジャン!」というかけ声で指で本数を示し、グループの合計数によって質問が決まり、その質問に答えていくというものです。少しずつ相手のことを知ったり、自分のことを知ってもらったりし、新しい仲間との関係を作っていけるとよいですね。

  • 2年生 オクリンクを使ってみました

    公開日
    2021/04/20
    更新日
    2021/04/20

    授業風景

     2年生は今日の6限目に、iPadに入っているオクリンクを活用した授業を実施しました。オクリンクを使って、自己紹介や自分の大切なもの紹介、自作クイズを共有をし、回答する活動などを行いました。みんな集中して楽しんで取り組んでいました。意見の共有などが簡単に行えるので、いろいろな場面で有効活用できそうです。

  • 掃除の時間

    公開日
    2021/04/20
    更新日
    2021/04/20

    生活場面

     今日の掃除の時間の様子です。まだ今年度6回目ですが、スムーズに流れています。辞書のほこりをとったり、椅子の足の汚れをとったりなど、細かいところまでしっかりきれいにしている姿に感心します。

  • 1年理科「校庭の生物の観察」

    公開日
    2021/04/19
    更新日
    2021/04/19

    授業風景

     1年生の理科では、屋外に出て生物の観察をしました。特にタンポポとコケについて生えている場所や理由などを確認しました。緊張の連続で疲れているだろう1年生にとって、暖かい日差しの中での穏やかな授業は、気分転換にもなりますね。

  • 1年社会「地球の姿を見てみよう」

    公開日
    2021/04/19
    更新日
    2021/04/19

    授業風景

     1年生の社会は、地理の分野からのスタートしました。地球の大陸と海洋がどのように分布しているかを調べていました。

  • 野球部 県大会出場を決めました!

    公開日
    2021/04/18
    更新日
    2021/04/18

    部活動

     本日、全日本少年軟式野球大会の尾張東部地区大会の2回戦が行われました。相手は、瀬戸旭大会でも戦った旭東中でした。早い回のうちにヒットなどで5点先取し勝利をおさめ、見事、県大会出場を決めました。県大会はゴールデンウィークの5月4・5日に口論義運動公園で行われます。野球部のみんな、おめでとう!保護者のみなさんもサポートをありがとうございました。引き続きよろしくお願いします。

  • 瀬戸旭地区バレーボール春季大会

    公開日
    2021/04/17
    更新日
    2021/04/17

    部活動

     本日より、バレーボールの春季大会が始まりました。3つの会場に分かれて開催され、南山中は、本校でにじの丘中と旭中と対戦しました。にじの丘中とは、2セットを先取して快勝しました。旭中とは途中、リードをした場面もありましたが、惜しくも敗れてしましました。これで2位リーグ進出が決定しました。2位リーグは来週末に行われます。残念ながら引き続き無観客で行われますが、心の中での応援をよろしくお願いします。

  • 愛知県ヴォーカルアンサンブルコンテスト

    公開日
    2021/04/17
    更新日
    2021/04/17

    部活動

     本日、合唱部が愛知県ボーカルアンサンブルコンテストに出場しました。昨年度は音源審査だったので、久しぶりの生の歌声での出場となりました。「Gerbera(ガーベラ)」と「Gleem(グリーム)」の2チームに編成して参加し、それぞれ「棗(なつめ)のうた」と「うたをうたうとき」を披露しました。
     コロナ禍の中で試行錯誤しながらの練習・本番でしたが、歌い終わった後は達成感にあふれていました。結果は21日に発表予定です。
     

  • 1年生 給食の様子

    公開日
    2021/04/16
    更新日
    2021/04/16

    生活場面

     今日の給食のメニューは、中華風コーンスープ、肉シュウマイ、大豆ファミリーのサラダ、ごはん、牛乳、ヨーグルトです。1年生はすでに準備がとても早く、落ち着いて給食を食べていました。素晴らしいです。
     今年度から給食の時間を5分伸ばしました。今まで以上にしっかりと給食を食べてエネルギーを蓄えてほしいです。

  • 体力テストを行っています

    公開日
    2021/04/16
    更新日
    2021/04/16

    授業風景

     今日は体力テストを行っています。1・2限に3年、3・4限に2年、5・6限に1年が計測し、A組は後日行います。反復横跳び、立ち幅跳び、長座体前屈、握力など、体育館の中でできるものを計測しました。写真は3年生の様子です。前の自分の記録より伸びたかな?

  • 1年 心電図検査

    公開日
    2021/04/15
    更新日
    2021/04/15

    一般連絡

     今日の午後、1年生は心電図の検査をしました。「体に電気を流すんじゃないですよね?」とドキドキしている子もいました。