-
1年間お世話になりました
- 公開日
- 2019/03/29
- 更新日
- 2019/03/29
一般連絡
平成30年度があと数日で終わります。南山中学校の校庭の桜はちらほら咲き始めました。花壇のパンジーや中庭の菜の花も咲きほこっています。いろいろな面でご支援いただき本当にありがとうございました。来年度も変わらぬご支援をお願いします。
生徒のいない校舎内では、エアコン設置工事が始まっています。始業式後は土日に工事を進めます。6月末には工事が終了する予定です。 -
4月分集金のお知らせ
- 公開日
- 2019/03/28
- 更新日
- 2019/03/28
事務室より
4月分集金について、4月8日(月)に振替をします。金額については、各学年10,000円となっています。上記の金額以外に振替手数料54円がかかりますのでご承知おきください。
なお、4月分のPTA会費は、PTA総会終了後に5月分と合わせて集金します。 -
スプリングコンサート
- 公開日
- 2019/03/26
- 更新日
- 2019/03/26
部活動
3月24日(日)本校体育館にて、合唱部・オーケストラ部のスプリングコンサートが開かれました。300人近くの方に来ていただくことができました。本当にありがとうございました。
合唱部の美しい歌声とかわいいダンス、オーケストラ部の迫力ある演奏などで、大変喜んでいただきました。本校だけでなく、地域の皆様にも喜んでいただけるように、活動を続けていきたいです。 -
2年生 最後の学活
- 公開日
- 2019/03/22
- 更新日
- 2019/03/22
生活場面
本日、修了式後に各クラスで成績表の配布と最後の学活が行われました。2年生としての学校生活は今日で最後になりました。様々な経験をして、4月からの1年間を後悔の無いように過ごしていってほしいと思います。
がんばれ!“新”3年生!! -
1年生 学年レクのようす2
- 公開日
- 2019/03/20
- 更新日
- 2019/03/20
校内風景
学年レクのようすです。
-
1年生 学年レクやりました!
- 公開日
- 2019/03/20
- 更新日
- 2019/03/20
校内風景
火曜日の6限、1年生は学年でクラス対抗のドッジボール大会を行いました。
クラスの室長・議員・副室長が中心となって運営・企画し、大いに盛り上がりました。
時間の都合で、エキシビジョンマッチができませんでしたが、来年はできるといいですね。
優勝は1年1組でした!おめでとうございます! -
アドジャン、始めました!
- 公開日
- 2019/03/20
- 更新日
- 2019/03/20
校内風景
南山中学校区では、小学校との連携活動の一環として、来年度より『アドジャン』を定期的に行います。アドジャンとは、4〜5名の少人数でグループになり、同じ話題について話すSST(ソーシャルスキルトレーニング)の活動としても知られています。
小学校で、すでに実施している学校もあるようで、中学生の生徒からは『やったことあります!』との声も聞きました。来年度からは学区の3小学校と本校で本格的に開始する予定です。
10分程度の活動ですが、生徒たちは楽しい雰囲気で活動を行っていました。時代と共にコミュニケーションスキルが乏しくなってきていると言われます。今後も定期的に行い、生徒同士のコミュケーション能力の向上を図っていきたいと思います。
-
来年度のPTA総会・家庭訪問について
- 公開日
- 2019/03/19
- 更新日
- 2019/03/19
一般連絡
来年度のPTA総会・授業参観は、4月19日(金)の午後に行う予定です。家庭訪問については、日程的な都合などにより、来年度は行わず、代わりとして地域訪問を実施します。4月24日(水)の午後、担任が南山学区を回り、家庭の位置を確認することを目的としますので、各ご家庭を訪問する機会は設けません。
なお、担任などに相談したいことがある場合は、随時受け付けています。遠慮なくお申し出ください。来年度もよろしくお願いします。 -
剣道部大会結果
- 公開日
- 2019/03/18
- 更新日
- 2019/03/18
部活動
3/16(土)瀬戸市体育館において、「瀬戸地方中学校剣道選手権大会」の個人戦が行われました。今年も選手同士が、しのぎを削る熱戦が続きました。
本校の結果は、女子で森さんが優勝、林さんが3位となりました。会場の視線を集める中、素晴らしい結果を残しました。
男子は江口くんが敢闘賞になりました。今週の3/21に男子は、新人戦県大会に出場します。女子に負けない活躍をしたいと思います。 -
1年生学年集会
- 公開日
- 2019/03/18
- 更新日
- 2019/03/18
学校行事
3月19日1限目に学年集会を行いました。今年度最後の学年集会は先生からのお話でした。この一年間生徒の姿を見てきました。本当に多くのことを学び、成長する姿を見ることができて嬉しく思います。4月から2年生になります。更に大きく成長する姿を期待しています。
-
David先生のお別れ会
- 公開日
- 2019/03/18
- 更新日
- 2019/03/18
学校行事
今日の朝、全校集会のあとにALTのDavid先生のお別れ会をしました。David先生はニュージーランドに帰ったあと、高校で数学を教えられるそうです。
代表の生徒がすばらしい発音で英語であいさつをし、花束を渡しました。そのあと、David先生が得意のギターでお別れの曲を披露してくださいました。最後は、みんなで心をこめて校歌を歌いました。
David先生、1年間という短い間でしたが、楽しい授業をしてくださり本当にありがとうございました。 -
2年 進路集会
- 公開日
- 2019/03/15
- 更新日
- 2019/03/15
授業風景
3月14日(木)5時限目に2年生を対象に、進路指導主事の大津先生から進路についてのガイダンスがありました。パワーポイントを使って進路を考える上で大切なポイントや、希望の進路に進むために今やっておくべきことなどを中心に具体的なアドバイスがありました。
「道の分かれ目、つまり選択肢の事を進路だと考えてほしい。」と大津先生から話がありました。将来的にどんな仕事につきたいのか。そのための道のりを考えながら1年を過ごした後、笑顔で卒業できるように頑張ってほしいと思います。
-
1年国語 ポスターセッション
- 公開日
- 2019/03/15
- 更新日
- 2019/03/15
授業風景
今日の1年6組の国語の授業は、ポスターセッションの発表でした。「一年間を振り返ろう」というテーマで、一年間学習した題材の中でもっと深めたいものをとり上げ、グループで調べてきました。そのあと、自己評価をしながら発表の練習をしてきました。
今日の発表会は、どの班もしっかりと準備をして臨みました。「蓬莱の玉の枝に出てくる不死の薬はどんなものか」「野原はうたうの作者の他の詩はどんなものがあるか」など、聞き手の興味をひきつける内容が多く、とても盛り上がり質問もたくさん出ていました。1年間の学びの成果がよく表れていました。 -
男子ソフトテニス部 1・2年生の部共に優勝
- 公開日
- 2019/03/11
- 更新日
- 2019/03/11
部活動
3月9日に瀬戸市民公園で行われた学年別大会で、1年生の部・2年生の部共に優勝することができました。この冬に練習してきたことを発揮できたペアもいれば、そうでないペアもいたかと思います。どのペアもこの結果に満足することなく、「応援される選手になる」ことを忘れずに、来月末に行われる選手権大会、夏の中総体に向けて日々の練習に取り組んでほしいと思います。
-
女子テニス部 学年別大会
- 公開日
- 2019/03/11
- 更新日
- 2019/03/11
部活動
3月9日に瀬戸市民コートで学年別大会が行われました。尾張旭の学校も参戦する中、1年生女子の部は2位と3位に入賞することができました。2年生は残念ながらベスト16でした。
しかし、多くのペアが意地を見せることができ、冬の間にコツコツ練習を積み重ねてきた結果を出すことができました。1カ月後にある選手権大会でも入賞できるよう練習を積み重ねていきます。これからも応援よろしくお願いします。 -
合唱部・オーケストラ部 スプリングコンサート
- 公開日
- 2019/03/09
- 更新日
- 2019/03/09
部活動
合唱部・オーケストラ部 スプリングコンサート
日時:3月24日(日)10:00〜11:30
会場:南山中学校体育館(開場は30分前)
内容:合唱部
アンダーザーシー ふるさと
レモン ホールニユーワールド
めばえ 他
オーケストラ部
マーチ「エイプリル・リーフ」
エルカミーノレアル
宝島 RPG
他 アンサンブルによる演奏
合同演奏
明日という日が
翼をください
本年度は本校体育館でおこないます。多数の方のご来場をお待ちしています。
-
1年技術 木材加工
- 公開日
- 2019/03/08
- 更新日
- 2019/03/08
授業風景
1年生の技術では、ペン立てを作っています。木材加工の単元ですが、少しだけ金属加工やアクリル加工も並行して学習します。
今日は、キリで穴を開け、ボンドで仮止めをし、釘を打つまでの作業を行いました。最初に先生が実物投影機を使って作業工程の説明を行い、その後はお互いに教え合いながら各自の作業を進めていきました。なかなか難しい作業でしたが、みんな真剣に取り組んでいました。出来上がりが楽しみです。 -
卒業式
- 公開日
- 2019/03/06
- 更新日
- 2019/03/06
学校行事
3月5日(火)に卒業式を挙行いたしました。
前日の雨で天候が心配されましたが、卒業を祝うようなすばらしい晴天でした。来賓・保護者の皆様と2年生生徒で、3年生328名の新たな門出を祝う厳粛で感動的な式でした。
3年生の中には、公立高校などの入試を控えている生徒もいますが、幸多かれと願うばかりです。 -
3年 南陵会 修了式
- 公開日
- 2019/03/04
- 更新日
- 2019/03/04
学校行事
今日の1時限,3年生は南陵会の入会式と修了式がありました。それに先立ち全校集会において、南陵賞の表彰式がありました。学校全体に大きく貢献してきた生徒たちが表彰されました。
南陵会というのは南山中学校の卒業生が組織する同窓会です。入会式には、会長さんに来ていただき、代表が入会の言葉を述べました。また,修了式では,代表に修了証書が渡されました。そして、3年間欠席をしないで毎日登校出来た生徒に皆勤賞が渡されました。
明日は卒業式です。3年生が中学校生活最後の日です。良い思い出にしましょう! -
1・2年生授業風景
- 公開日
- 2019/03/01
- 更新日
- 2019/03/01
一般連絡
3年生は卒業式の練習などが近づいていますが、1・2年生は一生懸命に学習を進めています。1年理科の授業では、火山灰から鉱石を見つける実験をしていました。1年美術では、自分たちで描いた絵文字の鑑賞をして発表をしていました。2年英語では、買い物の場面でのスキット発表をしていました。どのクラスも楽しみながら、一生懸命に活動をしています。