学校日記

  • 1年間お世話になりました

    公開日
    2018/03/30
    更新日
    2018/03/30

    一般連絡

     平成29年度があと数日で終わります。南山中学校の校庭の桜は今満開です。花壇のパンジーもこんなに大きくなって、咲きほこっています。いろいろな面でご支援いただき本当にありがとうございました。来年度も変わらぬご支援をお願いします。
     明日の午後は、オーケストラ部と合唱部の合同コンサートが文化センターで行われます。お時間がありましたらぜひお越しください。よろしくお願いします。

  • ソフトボール部【栄徳杯】

    公開日
    2018/03/27
    更新日
    2018/03/27

    部活動

     24日、25日に第16回栄徳杯女子ソフトボール研修大会が行われました。決勝では、はとり中学校に1−2で惜しくも敗れてしまいましたが、今年度最後の大会を準優勝という素晴らしい結果で締めくくることができました。4月14日、15日には春の大会が行われます。勝ち進めるように頑張りますので、応援よろしくお願いします。

  • 一年間が終わりました

    公開日
    2018/03/24
    更新日
    2018/03/24

    学校行事

     23日(金)に修了式を行いました。この3月で定年退職される校長先生からの最後のお話は、生徒たちの心に響いたことと思います。新旧生徒会の引継ぎ式も行われ、4月からの新たな南山中の1ページにつながる一日でした。
     4月に元気に全員そろってスタートできるよう、春休みは交通事故や病気などに気をつけて生活してほしいと思います。
     今年度も、ご理解ご協力をありがとうございました。来年度もよろしくお願いします。

  • 愛知県春季剣道大会

    公開日
    2018/03/24
    更新日
    2018/03/24

    部活動

     3月21日に名古屋市の露橋スポーツセンターで行われた愛知県春季剣道大会に参加しました。これは秋にあった予選を勝ち抜いた県内の強豪校が集まる大会なので、会場は熱気であふれていました。
     本校は1回戦に勝利し、2回戦で惜しくも敗退してしまいました。悔しい思いでいっぱいです。この悔しさを5月の大会で晴らせるよう、1本を必ずとれるような打ちを、練習していきたいと思います。

  • 今年最後の“らんぷの会”

    公開日
    2018/03/22
    更新日
    2018/03/22

    授業風景

     3月15日(木)今年度最後のA組“らんぷの会”でした。
    1つめは、【半日村】という全員が見やすい大きな絵本でした。2つめは【海に光るつぼ】で、両方とも、ある一人の男の子が主人公の物語でした。
     後半は、恒例の、生徒による読み聞かせです!大きな絵本で、持つのも大変でしたが、上手に支えることができました。
     毎回の読み聞かせで用いる絵本は、生徒たちの心に残る内容ばかりで、時には実話もありました。1年間、素敵な時間をありがとうございました。来年もまた、楽しみにしています。

  • 剣道部大会結果

    公開日
    2018/03/20
    更新日
    2018/03/20

    部活動

     3/17(土)に瀬戸地方中学生剣道選手権大会が開催されました。今年度最後の大会ということもあり、熱戦がくり広げられました。そして、男女とも決勝に進出しました。
     そして、男子の部では、日南田くんが見事優勝しました。女子の部では、森さんが健闘しましたが、惜しくも敗れ準優勝でした。
     2人とも技のキレ味、相手との駆け引きなど素晴らしいものがありました。夏の大会に向けて、さらに精進してほしいです。

  • 2年生 進路集会

    公開日
    2018/03/20
    更新日
    2018/03/20

    授業風景

     今日の6時間目に2年生は進路集会を行いました。進路担当の古村先生から講演をいただきました。内容は画像の通りです。短い時間で、今何をやっておくべきか,これからの1年をどのようにしていくか,とても大事な話を生徒は真剣に聞いていました。来年度に向けていいスタートが切れるようしっかり考えてほしいです。

  • 野球部【第35回全日本少年(中学)軟式野球大会】

    公開日
    2018/03/18
    更新日
    2018/03/18

    部活動

     昨日、第35回全日本少年(中学)軟式野球大会の地区大会、準決勝が行われました。相手は旭中学校でした。序盤から相手にペースを握られ、我慢をしながらのゲーム展開でした。結果としては0−8で敗れたものの、随所で粘りの野球を見せ、次につながる試合ができました。
     次の大会は一つ学年が上がって迎える大会となります。今回の反省を練習に生かし、さらなる成長を期待しています。お疲れ様でした。

  • 東日本大震災七周年

    公開日
    2018/03/11
    更新日
    2018/03/11

    一般連絡

     本日は、東日本大震災七周年追悼式が行われます。南山中学校でも哀悼の意を表するため半旗を掲揚しています。被災地域の一日も早い復興を祈るばかりです。

  • 学校評価アンケート

    公開日
    2018/03/09
    更新日
    2018/03/09

    一般連絡

    画像はありません

     12月に行われました「学校評価アンケート」の集計結果を配布文書の欄に公開します。集計に手間取り大変遅くなり申し訳ありません。結果を見ていただき、ご意見がありましたらお寄せいただきたいと思います。よろしくお願いします。

  • 祝卒業

    公開日
    2018/03/06
    更新日
    2018/03/06

    学校行事

     今日は、一年間の中で最も大切な行事である卒業証書授与式を行いました。厳粛な雰囲気の中、3年生309名は1人ずつ卒業証書を校長先生から受け取りました。今年度は瀬戸市長にも来賓としてお越しいただきました。とても含蓄のあるお話をしていただきました。
     今年の3年生は、後輩の模範となる面が多く、特に行事の時には素晴らしい感動を与えてくれました。保護者の皆様、3年間、深いご理解とあたたかいご支援をたまわり、本当にありがとうございました。
     

  • 卒業式前日

    公開日
    2018/03/06
    更新日
    2018/03/06

    学校行事

     今日は3年生の修了式、南陵会(同窓会)入会式、皆勤賞の表彰式がありました。
     明日の卒業式は、1年生は自宅学習で3年生の最後の合唱を聴くことができないため、今日の修了式の前に、1年生に向けて3年生の合唱「友〜旅立ちの時〜」の披露がありました。今年の3年生は、この一年間で合唱に対する気持ちがぐんと育ち、聴いている人を感動させることができるように成長してくれました。明日の最後の合唱も、とても楽しみです。
     なお、皆勤賞をもらった人の名前は、体育館の後ろに掲示してありますので、ぜひご覧ください。

    写真(上)・・・3年生の合唱の様子
    写真(中)・・・南陵賞(3年間の中学校生活全般が優秀であった生徒)を受賞した生徒達の表彰
    写真(下)・・・皆勤賞の表彰