-
PTA定植作業
- 公開日
- 2019/11/25
- 更新日
- 2019/11/25
PTA活動
PTAの皆様の協力で、学校南側の花壇にパンジーを定植しました。
まだまだ小さな芽ですが、これから春に向けて成長し、きれいに咲いてくれることだと思います。
学校へお越しの際は、ぜひご覧ください。 -
加湿器登場
- 公開日
- 2019/11/25
- 更新日
- 2019/11/25
生活場面
冬が近づき、寒さが増してきました。
教室でも、暖房の使用を考える時期です。
そのため、生徒の体調管理とインフルエンザなどの感染症予防のため、各教室に加湿器を2台設置しました。
今年度から、暖房と併用します。
生徒が授業に集中できる環境になればと思います。 -
駅伝県大会 女子快挙!
- 公開日
- 2019/11/16
- 更新日
- 2019/11/16
各種速報
今日、新城市総合運動公園で、駅伝の県大会が行われました。南山中からは、愛日大会で3位入賞した女子チームが出場しました。
5人がしっかりと襷をつなぎ、見事13位になりました。愛日地区のチームの中では、1番上位でした。この結果は、南中駅伝部の中でまれにみる好成績です。5人の頑張りはもちろんのこと、縁の下の力持ちとして支えてくれた他の女子部員や、応援してくれた男子部員のおかげでもあると思います。駅伝部のみんな、本当におめでとう!来年はぜひとも男女とも県大会に出場することを期待しています。
保護者のみなさん、長期にわたってサポートをしていただき、本当にありがとうございました。 -
コスモスがきれいです
- 公開日
- 2019/11/15
- 更新日
- 2019/11/15
校内風景
ここ数週間、黄花コスモスがテニスコートのフェンスに沿ってきれいに咲いています。外清掃担当の3年生の生徒たちが、花壇作り、種まきから始めて育ててくれました。美しい花のある風景は、みんなの癒しスポットです。
-
2年音楽 合唱「時の旅人」
- 公開日
- 2019/11/15
- 更新日
- 2019/11/15
授業風景
もうひとつの研究授業は、2年2組の音楽で行われました。合唱曲をさらに良くするための工夫をパートで考えることがめあてです。自分たちのパートが主旋律になる部分の表現の工夫を話し合って練習しました。最後に披露した合唱は、文化祭のときよりもさらに良い歌声が響きました。
-
1年国語 故事成語「矛盾」
- 公開日
- 2019/11/15
- 更新日
- 2019/11/15
授業風景
昨日の5時限目は、2つの研究授業を行いました。研究授業とは、教員が同じ授業を参観し、それについての協議会を行うことで各自のスキルを高めるために行うものです。1つは1年6組の国語の授業で、「矛盾」の内容を理解して短文を作る内容でした。オリジナルのユニークな作文がたくさんでき、クラスを和やかな雰囲気にしていました。
-
赤い羽根共同募金運動
- 公開日
- 2019/11/15
- 更新日
- 2019/11/15
生徒会活動
福祉委員会による赤い羽根共同募金運動が昨日と今日の2日間で行われました。前回の台風の被災地に送る募金に続き、たくさんのお金が集まりました。責任をもって届きます。ご協力ありがとうございました。
-
2年生 キャリア講座
- 公開日
- 2019/11/15
- 更新日
- 2019/11/15
授業風景
今週の2年生は、総合の授業でキャリア講座を行いました。瀬戸市商工会議所の協力で、社会人講師を招いての授業となり、クラスごとに様々な業種の仕事についてお話を聞くことができました。
2年生はまさに、職業体験に向けて事業所を選んだり、進路学習を進めたりしているので、とても有意義な時間となったようです。短い時間でしたが、ここで感じたことをそれぞれの進路選択に生かしてほしいと思います。 -
前期生徒会執行部の集大成!
- 公開日
- 2019/11/13
- 更新日
- 2019/11/13
生徒会活動
本日の業後に、前期の生徒会で集めたペットボトルキャップを中日新聞販売店に持っていきました。これまでの約半年で、およそ27400個のキャップを集めることができました。毎日の回収ではなく、月に2日程度の回収ペースでこれだけの数を集めることができたのは、この南山中ならではのことだと思います。
また、昨日、今日と後期生徒会になってからの初めての回収も行われました。来月以降も同様に回収をしていきます。ご協力、よろしくお願いします。
※ 本日、中日新聞販売店に持って行った際に中日ホームニュースの取材も受けてきました。記事は11月22日に発行されるものに掲載される予定です。 -
性教育講演会
- 公開日
- 2019/11/13
- 更新日
- 2019/11/13
授業風景
本日5、6限目に性教育の授業を行いました。今回の授業を通して命の大切さについて考えることができました。これから更に自分を大切にし、思いやりの気持ちをもって成長していってほしいと思います。
-
2年家庭科 調理実習
- 公開日
- 2019/11/13
- 更新日
- 2019/11/13
授業風景
第3回調理実習は魚料理で、「ぶりの照り焼き」を作りました。付け合わせの「大根のせん切り」は包丁の技能テストでした。調理実習で包丁を握るのも3度目となり、慣れた手つきで切っている様子が見られました。ぶりは焼く前に塩を振ってしばらく置き、出てきた水分を拭き取ることで臭みを取りました。班で協力して教え合い、手順を確認しながら丁寧に作業を進め、美味しいぶりの照り焼きが完成しました。
-
1年英語 Where is 〜?
- 公開日
- 2019/11/12
- 更新日
- 2019/11/12
授業風景
1年生の英語は、場所をたずねて答える表現を勉強しています。"Where is a cat?""It's under the bed." というように、前置詞in,under,on,by を使って物の場所を表します。生徒と先生のモデル会話から、授業が始まりました。内容もおもしろく、みんな積極的に授業に参加していました。
-
瀬戸市英語スピーチコンテスト 優秀賞!
- 公開日
- 2019/11/09
- 更新日
- 2019/11/09
各種速報
まるっとせとっ子フェスタの中で、瀬戸市英語スピーチコンテストが開催されました。本校の代表生徒は、「I'm different(ちがってていい)」というタイトルで、素晴らしい発音と表現力で発表しました。文化祭の時よりもさらにレベルアップしており、毎日一生懸命に練習した成果が発揮できました。見事、優秀賞に輝きました。本当におめでとう。
-
11月分集金のお知らせ(2回目の振替)
- 公開日
- 2019/11/08
- 更新日
- 2019/11/08
一般連絡
11月分集金について、11月7日(木)に1回目の振替をしましたが、11月7日に振替ができなかった場合は11月15日(金)に2回目の振替をします。金額は、各学年10,000円となっています。上記の金額以外に振替手数料55円がかかりますのでご承知おきください。
なお、集金金額の中に含まれていますPTA会費については、1人200円となっていますが、兄弟が南山中にいる場合は、下の子の分については100円となります。 -
A組 さつまいも収穫
- 公開日
- 2019/11/08
- 更新日
- 2019/11/08
授業風景
5・6時間目に、さつまいも収穫を行いました。先週、つるを取り除き収穫の準備をした畑でたくさんのさつまいもを収穫しました。自分たちの顔よりも大きいさつまいもが何個もありました。収穫したさつまいもで調理実習もする予定です!楽しみです!
-
1年生 福祉実践教室の様子
- 公開日
- 2019/11/05
- 更新日
- 2019/11/05
学校行事
1年生とA組は午後から福祉実践教室がありました。8種類の体験を1人1つずつ体験をしました。2時間という短い時間でしたが,いろんなことを体験をしました。この経験をこれからの生活で活用できるところが出てくると思います。障がい者の気持ちの理解が深まった体験になりました。
-
柔道部 新人戦(団体戦)県大会ベスト8入賞!
- 公開日
- 2019/11/05
- 更新日
- 2019/11/05
部活動
11月2日(土)、愛知県武道館で新人戦県大会が行われました。
先鋒、次鋒、中堅、副将、大将の5人で勝負する団体戦ですが、南山は先鋒、次鋒がケガで欠場のため、3人での出場となりました。1人でも負けたら敗退するという厳しい状況の中でも懸命に戦い、2回も勝ち抜いて見事ベスト8に入ることができました。
11月10日には豊明中学校で愛日地区の代表メンバーを決める選考会があります。県大会で勝ち抜いた経験を生かして、部員一同練習に励みたいと思います! -
2年社会 中部地方の産業の特色
- 公開日
- 2019/11/01
- 更新日
- 2019/11/01
授業風景
2年の社会では、地理を勉強しています。今日の授業は「中部地方の3つの地域の産業に特色はあるのだろうか?」というめあてで行われました。前の時間に一人ひとりが「中央高地」「東海」「北陸」のいずれかの産業について調べ、それらを持ち寄り、班の中で3つの地域の共通点やらを話し合い、発表しました。いろいろは意見が出たので、さまざまな考えに触れる良い機会になりました。
-
11月分集金のお知らせ
- 公開日
- 2019/11/01
- 更新日
- 2019/11/01
一般連絡
11月分集金について、11月7日(木)に1回目の振替をします。金額については、各学年10,000円となっています。上記の金額以外に振替手数料55円がかかりますのでご承知おきください。
なお、集金金額の中に含まれていますPTA会費については、1人200円となっていますが、兄弟が南山中にいる場合は、下の子の分については100円となります。