学校日記

  • テスト期間のA組

    公開日
    2015/11/20
    更新日
    2015/11/20

    授業風景

     この3日間のA組は、生きる力を高めるための学習をしました。
     1日目は、近くの介護施設に出向き、演奏と歌の発表をしました。たくさんの入居者の方が聞きにきてくださり、「また来てね」と温かいお言葉をいただきました。
     2日目は、買い物実習をしました。コンビニに行き、自分で買う物を選び、電子マネーで支払いをしました。電子マネーの便利さを痛感しながら買い物ができました。
     3日目は、昨日買ったパスタソースで調理実習を行いました。今回の目標は「一人でパスタを作ること」です。やけどなどに気をつけながら、全員が目標を達成することができました。ぜひ、家で家族に振る舞ってほしいと思います。

  • PTAによる花壇定植活動

    公開日
    2015/11/19
    更新日
    2015/11/19

    PTA活動

     11月19日(木)の午後、PTAによる春花壇の定植作業が行われました。前日の悪天候がうそのような汗ばむくらいの良い天気の下、21名の参加を得て、花壇にパンジーとクリサンセマムの苗を植えました。多くの方とお話をしながらの作業は、あっという間に終わりました。
     作業後は、余った苗を家庭に持ち帰っていただきました。また、子ども110番の家にも、苗を配布しました。たくさんできた苗は、地域の花壇も彩ることになります。春には、学校の花壇も地域の花壇も花でいっぱいになることでしょう。

  • PTA花壇活動延期のお知らせ

    公開日
    2015/11/18
    更新日
    2015/11/18

    緊急連絡

    画像はありません

     本日の午後に予定していましたPTAによる花壇定植活動ですが、悪天候が予想されるため、明日に延期させていただきます。時間は予定通り、13:30開始予定ですので、よろしくお願いします。

  • キャリア講座を行いました。(2年)

    公開日
    2015/11/17
    更新日
    2015/11/17

    授業風景

     6時限の総合の時間に、キャリア講座を行いました。外部から講師を迎え、各教室で職業についての講座を行いました。各講師が、それぞれの職業の特徴など自分の仕事についてと、働くことの意義などを教えてくださいました。
     生徒からの質問では、仕事をすることで楽しいことやつらいことは何ですか、仕事場での尊敬できる先輩とはどんな先輩ですか、今やっておくべきことは何ですか等の質問が出ました。その質問に各講師が丁寧に答えていただいたおかげで、生徒たちが、将来仕事に就くための意識が、少しずつ高まっていく様子がうかがえました。1月に行う職場体験へのステップになったキャリア講座でした。

  • 英語スピーチコンテスト

    公開日
    2015/11/16
    更新日
    2015/11/16

    各種速報

     瀬戸市中学校英語スピーチコンテストが文化センター・文化ホールで行われました。今年度から「教育市民フォーラム」の中で行われることになり、多くの保護者や地域の方々に聞いていただけました。
     今年から、瀬戸特別支援学校と聖霊中学校の代表を加え、10名のスピーチが披露されました。どのスピーチもすばらしく、特に瀬戸特別支援学校の代表の一生懸命なスピーチには、感動し拍手が鳴り止まないほどでした。
     そんな中、本校代表のスピーチは「My life」という題名で、言葉や文化の壁を乗り越えて多くの人たちと関わりたいという内容を、クリアな発音で見事に発表しました。結果は優秀賞でした。
     「初めて英語スピーチを聞いたけどすばらしいですね」という感想も聞かれました。ぜひもっと多くの人たちに聞いてほしい、スピーチコンテストでした。

  • 健闘!駅伝部

    公開日
    2015/11/14
    更新日
    2015/11/14

    部活動

     14日(土)は、予定通り、半田市総合公園陸上競技場特設コースに於いて、愛知県中学校駅伝大会が行われました。雨が降ったり止んだりで、さらに風が強い中での大会で、選手には気の毒でした。
     開会式の後、女子がスタートしました。本校の選手たちも精一杯がんばって走りましたが、さすがに県大会のレベルは高く、上位に入ることはできませんでした。しかし、中には区間賞にあと少しのすばらしい走りをした生徒もいました。結果は29位でした。
     男子も一人一人は本当によくがんばりました。少しでも順位を上げようと、前の選手を必死に追う姿は心を打ちました。結果は41位でしたが、力を出し切ったと思います。
     夏休みから練習を続け、今日までがんばった駅伝部の生徒たちは、清々しい顔をしていました。この経験は、きっと今後に生きることでしょう。
     
     

  • せとっ子音楽会

    公開日
    2015/11/14
    更新日
    2015/11/14

    学校行事

     せとっ子音楽会2日目。11月13日(金)は本校A組が出演しました。緊張しながらの挨拶が終わると、演奏が始まりました。文化祭でも演奏をしているので、17名の生徒は自信をもって、堂々と笑顔で演奏することができました。ホール内にハンドベルとトーンチャイムの美しい音が響き渡り、たくさんの拍手に包まれました。学校の代表という大役を見事に果たした生徒たちでした。
     14日(土)は合唱部が出演します。ぜひ見に来てください。

  • 避難訓練

    公開日
    2015/11/14
    更新日
    2015/11/14

    学校行事

     11月13日(金)の6時限に、地震に対する避難訓練を行いました。例年は年に2回の実施(5月と9月)ですが、今年度は2回とも雨が降ったため、運動場に避難するところまで実施できなかったので、特別に3回目を実施することになりました。
     避難勧告の放送終了後から運動場に整列して点呼を完了するまでの時間は、去年よりも1分近く縮まり、真剣かつ迅速に避難できたことが伺えました。
     最後に、教頭先生から、実際に災害が起こる時が必ずしも授業中とは限らないので、自分の命を自分で守れるよう、基本的な避難の動きを日頃から意識しておく必要があるというお話がありました。

  • 新人戦、頑張りました!

    公開日
    2015/11/09
    更新日
    2015/11/09

    部活動

     夏休みから新チームがスタートし、10〜11月初めにかけて、初めての公式戦が行われました。まだまだ技術的には未熟な部分もありますが、自分たちが南山の代表として闘おうとする気合いは十分でした。結果は様々ですが、これから夏に向けて、何に力を入れていけばよいかが明らかになり、どの部活動も大きな収穫がありました。これから寒さが厳しくなりますが、冬の練習を充実させ、暖かくなる頃には大きな花を咲かせてほしいと思います。頑張れ!南中生!
     瀬戸旭地区大会で入賞した部活動は以下のとおりです。

    ソフトテニス部男子団体(3位→愛日大会優勝→県大会出場決定)、バスケット部男子(優勝)、バスケット部女子(優勝)、野球部(3位)、サッカー部(3位)、バレー部(3位)

     

  • まるっとせとっ子フェスタ

    公開日
    2015/11/09
    更新日
    2015/11/09

    一般連絡

     いよいよ今週木曜日よりまるっとせとっ子フェスタが行われます。
     本校の子どもたちの様子も作品展や音楽会、スピーチコンテストなどでご覧いただけます。ぜひ足をお運びください。
    詳しくは、ホームページ右側にある配布文書の「まるっとせとっ子フェスタチラシ」をご覧ください。

  • 2年 職場体験への準備 エントリーシート作成

    公開日
    2015/11/06
    更新日
    2015/11/06

    授業風景

     1月中旬に行われる「職業体験」で、どんな職種の仕事を体験していきたいかというアンケートを取りました。形式としては、第1希望から第3希望まで、自分に合った職種を希望していきます。その際に、自分の適性はどのような職種に向いているかやその職種から何を学びたいかをエントリーシートに書いて、申し込んでいくという形をとりました。その中には、現住所や自宅の電話番号などを記入する欄もあり、正式な形で記入しようとすると戸惑いを感じている生徒も少なくないようです。12月上旬にこのエントリーシートから、体験させていただく職場が決定されていきます。

  • 男子テニス部会長杯優勝!

    公開日
    2015/11/02
    更新日
    2015/11/02

    部活動

     11月1日に瀬戸市民公園テニスコートで、会長杯ソフトテニス選手権大会が行われました。ベスト16に4ペアが勝ち進み、その中で1ペアが優勝することができました。先日行われた愛日大会に続き、出場した2大会連続で優勝することができました。この調子で、11月14日に行われる県大会に向けて頑張ってほしいと思います。

  • バスケットボール部 男子・女子 県大会出場!!

    公開日
    2015/11/02
    更新日
    2015/11/02

    部活動

     10月31日(土)11月1日(土)に日進スポーツセンターにおいて、新人戦の愛日地区大会が行われました。男女とも気持ちの入ったプレーで戦い、男子は準優勝、女子は3位入賞という結果を残し、県大会出場を決めました。県大会は12月25日(金)、26日(土)、27日(日)に春日井市総合体育館で行われます。応援よろしくお願いします。

  • まるっとせとっ子フェスタ

    公開日
    2015/11/02
    更新日
    2015/11/02

    一般連絡

     まるっとせとっ子フェスタを下の日程で行います。
    今年はスピーチコンテストを日曜日の市民フォーラム内で開催いたします。非常に聞き応えのあるスピーチです。また、市民フォーラムでは岩木勇一郎氏の講演会を予定しており、興味深いお話を聞くことができると思います。本校の子どもたちの様子も作品展や音楽会、スピーチコンテストなどでご覧いただけます。ぜひ足をお運びください。
     詳しくは、ホームページ右側にある配布文書の「まるっとせとっ子フェスタチラシ」をご覧ください。
     なお、三つ折りチラシ中面に誤りがありました。ご迷惑をお掛けしましたことをお詫びするとともに、以下の通り訂正させていただきます。

    【正】
    作品展示会
    11月13日(金)〜15日(日) 9:00〜16:30
    【誤】
    作品展示会
    11月13日(金) 9:00〜16:30

    ※音楽会は駐車場・文化ホールとも大変混雑します。時間に余裕をもってお出かけください。満席の場合は、入場を制限させていただきます。ご了承ください。

  • 吹奏楽フェスティバル

    公開日
    2015/11/02
    更新日
    2015/11/02

    各種速報

     土曜日の午後、第4回せと吹奏楽フェスティバルが文化センターで行われました。このフェスティバルは、瀬戸市内にある音楽団体が一同に集まるイベントです。
     本校オーケストラ部は、瀬戸高校・瀬戸市民オーケストラと合同演奏を行いました。計3回の合同練習の成果はバッチリで、大人数の迫力のある演奏で観客を魅了しました。開演前には、文化交流館でミニコンサートも行いました。
     フェスティバルの最後は、出演者全員による全体合奏で締めくくられました。舞台と観客席から音楽が奏でられ、ホールいっぱいに音楽愛があふれたすばらしい会となりました。