-
2年生・A組「いのちの学習」
- 公開日
- 2023/10/31
- 更新日
- 2023/10/31
授業風景
2年生とA組は6時間目、いのちの教育コーディネーターの先生をお招きして、「いのちの学習」と題した授業を受けました。
生徒たちは、先生の話を一生懸命に聞いていました。自分がこの世に生まれてきた尊さを知り、生きている自分を、そして周りの人をこれからも大切にすることを学びました。 -
今日の給食(10月31日)
- 公開日
- 2023/10/31
- 更新日
- 2023/10/31
今日の給食
今日の給食の献立は「ごはん、牛乳、鉄火みそ、子持ちししゃもフライ3尾、赤じそあえ」でした。
-
今日の天気(10月日31日)
- 公開日
- 2023/10/31
- 更新日
- 2023/10/31
授業風景
早いもので10月も最終日となりました。
風もなく、気持ちの良い朝です。今日の天気は「晴れ」で予想最高気温は22度です。
穏やかな日和の1日となりそうです。
今日は「いのちの学習」が予定されています。 -
11月の学校集金について
- 公開日
- 2023/10/31
- 更新日
- 2023/10/31
事務室より
11月の集金日は11月10日(金)となります。今回は全学年給食費のみの集金となります。通帳の残高確認等、口座振替日までに準備をお願いいたします。
-
今日の部活動(10月30日)
- 公開日
- 2023/10/30
- 更新日
- 2023/10/30
部活動
今日は活動している部活動が多くありません。屋外では野球部が運動場を広く使って守備練習をしていました。その傍らでラグビー部がタックルの練習をしています。
体育館では男子バスケットボール部と、卓球部が練習をしています。
柔剣道場では剣道部が木刀を使った練習をしていました。
文化部では、活動していた部活動はオーケストラ部のみでした。 -
3年理科「定滑車・動滑車」(10月30日)
- 公開日
- 2023/10/30
- 更新日
- 2023/10/30
授業風景
理科室で3年生が滑車とバネばかりを使って実験をしてい
ました。
滑車で動いた距離を測り、「仕事」に学習をつなげます。 -
「マグロとったどー」(10月30日
- 公開日
- 2023/10/30
- 更新日
- 2023/10/30
授業風景
大きなマグロを抱きかかえる担任。
命について考える道徳の授業の一コマでした。 -
1年家庭科(10月30日)
- 公開日
- 2023/10/30
- 更新日
- 2023/10/30
授業風景
1年生の家庭科で制作しているブックカバーも、飾りつけに入っています。
詩集をしたり、フェルトをアイロンで接着したりして飾りつけをしています。
ボランティアの方は生徒の様子を見ながら相談に乗ってアドバイスをくださっています。 -
今日の給食(10月30日)
- 公開日
- 2023/10/30
- 更新日
- 2023/10/30
今日の給食
今日の給食の献立は「ごはん、牛乳、トックスープ、ビビンバ、アーモンド入り小魚」でした。
-
1年生学級活動(10月30日)
- 公開日
- 2023/10/30
- 更新日
- 2023/10/30
授業風景
1時間目の1年生の教室を覗いてみると、なにやらグループ活動をしていました。近づいてみてみると、校外学習に向けた行き先を決めているようです。今年の校外学習は、名古屋市内での班別研修を行います。様々な職場や専修学校を訪問し、お話を伺います。それぞれ、班ごとに興味のある分野へ向かいます。
中には興味が割れてしまったグループもありましたが、ルーレットを使って上手に決めていました。また、決まったグループは早速生き方を調べています。「俺電車詳しくないよ...」と弱気な子もいましたが、グループで協力して、なんとかして辿り着いてほしいものですね。 -
全校集会(10月30日)
- 公開日
- 2023/10/30
- 更新日
- 2023/10/30
学校行事
今日、Zoomによる全校集会が開かれました。
伝達表彰の後、前期の生徒会執行部から挨拶があり、後期の室長、副室長、議員、委員会委員長の各代表者への認証が行われました。
校長からは、うがい手洗いを徹底するなど体調管理に気を付けるように話がありました。 -
今日の天気(10月30日)
- 公開日
- 2023/10/30
- 更新日
- 2023/10/30
校内風景
雲一つない澄み切った青空です。
今日は1日晴れ、最高気温22度の予想です。
今日は全校集会が開かれます。 -
バレーボール部練習風景(10月29日)
- 公開日
- 2023/10/29
- 更新日
- 2023/11/08
部活動
日曜日の今日、学校の体育館ではバレーボール部が練習をしていました。
新人戦を経て、課題を洗い直しチーム力の底上げのために新しい練習に取り組んでいます。アドバイスを下さる方にお越しいただき技術的な指導をいただいています。 -
瀬戸秋季陸上競技会(10月29日)
- 公開日
- 2023/10/29
- 更新日
- 2023/10/29
部活動
陸上部が「瀬戸秋季陸上競技会」に参加しました。この大会は、瀬戸市陸上競技会によって開催され、小中学生及び高校生、社会人までが参加する大会です。
準備や運営にも生徒は大活躍です。今日は風が強く、向かい風が強くなるバックストレートでスピードを乗せることが難しいようでしたが、空はよく晴れ気持ちのいい汗を流していました。
今シーズンのトラック(&フィールド)競技大会はこれで一段落です。冬のシーズンは近郊駅伝などに向けて練習をしていく予定ということです。 -
第33回尾張東部少年(中学)軟式野球大会(10月28日)
- 公開日
- 2023/10/29
- 更新日
- 2023/10/30
部活動
野球部が「第33回尾張東部少年(中学)軟式野球大会」に出場しました。
この大会は、春日井、小牧・豊山、瀬戸・尾張旭、長久手、豊明・日進・東郷の各地区から選抜された16チームが参加する大会で、春日井市民球場を会場にして行われました。
電光掲示板に自分の名前が表示される経験はなかなかできるものではありません。素晴らしい環境の中プレーをすることができました。
結果には課題は残りましたが、貴重な経験を今後に生かしてもらえたらと思います。 -
卓球部練習試合(10月28日)
- 公開日
- 2023/10/28
- 更新日
- 2023/10/28
部活動
卓球部が市内の中学校に練習試合に行きました。4月に入部した1年生もすっかり板について積極的に試合に臨んでいました。
-
第5回愛知県新人陸上大会(10月28日)
- 公開日
- 2023/10/28
- 更新日
- 2023/10/28
部活動
パロマ瑞穂北陸上競技場にて第5回愛知県新人陸上大会が行われ、陸上部から3名出場しました。
午後は風が強まる時間帯もあり、走りにくいコンディションの中でしたが、男子800mで第3位、男子3000mで第4位に入賞することができました。
陸上競技は明日の瀬戸市民公園で開催される秋季陸上大会をもって、オフシーズンに入ります。明日の大会今季の集大成の力が発揮できるといいですね。 -
部活動の様子(10月27日)
- 公開日
- 2023/10/27
- 更新日
- 2023/10/27
部活動
今週は、三者懇談会や教育相談があり、大会を直前に控えた部活動以外はほとんど活動を行っていませんでした。今日は久しぶりに多くの部活動が活動を行い、活気のある放課後となりました。
-
2年 総合(10月27日)
- 公開日
- 2023/10/27
- 更新日
- 2023/10/27
授業風景
2年生は職業体験について授業を行っていました。
あるクラスでは、職業体験の体験先の発表が行われていました。「どの事業所になっても、そこで経験できることはとても貴重である」という話がなされ、その後、抽選の結果が一人一人に手渡されていました。 -
3年 進路学習(10月27日)
- 公開日
- 2023/10/27
- 更新日
- 2023/10/27
授業風景
6限に、3年生が履歴書を作成していました。
氏名や住所など正確な情報を記入していきます。教員の説明を聞きながら、生徒は緊張した面持ちで慎重に履歴書を埋めていきました。