学校日記

授業風景

  • 技法のチョイス

    公開日
    2025/11/28
    更新日
    2025/11/28

    授業風景

    「今の自分、これからの自分」というテーマで自画像を仕上げています。これまで学んだ技法が駆使できるように環境も整えられています。

  • 複線型の授業

    公開日
    2025/11/28
    更新日
    2025/11/28

    授業風景

    本時の課題が明確にされていて、参考になる資料もまとめられています。個人で考えたり、複数人で考えたりと手法は問わないけど課題をクリアすることを目標に主眼を置いた授業形態です。

  • 季節風

    公開日
    2025/11/28
    更新日
    2025/11/28

    授業風景

    日本列島に季節風が吹く理由を考えます。自力で考えた後は、周りと確認。納得できるまで資料を読み込んだり人から考えを聞いたりします。

  • 覚わった?

    公開日
    2025/11/28
    更新日
    2025/11/28

    授業風景

    ちょうど同じ時間に同じ漢字テストをしていました。集中して書き込む姿って大切です。

  • 一足早く

    公開日
    2025/11/28
    更新日
    2025/11/28

    授業風景

    午後から職場体験の事前訪問に出かける2年生。初めて会う職場の大人と会話するのもいい経験です。

  • 英文を探せ

    公開日
    2025/11/27
    更新日
    2025/11/27

    授業風景

    教室のあちこちに貼られた英文。班で見つけて、書き留め訳します。あと一つがなかなか見つかりません。

  • 単元テスト

    公開日
    2025/11/27
    更新日
    2025/11/27

    授業風景

    期末テストを終わったところですが、単元テストを行っている保健体育。覚えたことがすべて出力できるといいですね。

  • 図形

    公開日
    2025/11/27
    更新日
    2025/11/27

    授業風景

    図形の基本を学ぶ一年の数学。直線、線分、半直線の言葉を習っていました。半直線だけアルファベットの順番が線の引き方に影響を及ぼします。

  • 漢文

    公開日
    2025/11/27
    更新日
    2025/11/27

    授業風景

    「矛盾」という故事成語から、「白文」「訓読文」を知り、レ点や一二点などから、どの順番で読むのかの謎を紐解く一年の国語です。

  • 校外学習に向けて

    公開日
    2025/11/27
    更新日
    2025/11/27

    授業風景

    校外学習に向けて、班で行き先を調べ、意見をまとめる1年生。将来の進路を模索するいい機会になるといいですね。

  • 11/26 職場体験A組

    公開日
    2025/11/26
    更新日
    2025/11/26

    授業風景

    職場体験に行ってきました。1、2年生は、事業所の方から部品の組み立て方を学び、自分が作ったものや個数を自分自身でチェックしていきました。3年生は、事業所の仕事のお手伝いをさせていただきました。商品を検品しながら袋から出し、おみくじを丁寧に入れていく細やかで根気のいる作業でした。みんな2時間集中して取り組むことができ、終わった後の「やりきった」表情が印象的でした。

  • 11/6・18さつまいも

    公開日
    2025/11/21
    更新日
    2025/11/21

    授業風景

    A組の畑で収穫したさつまいもを使って、調理実習をしました。作ったのは「さつまいもきんとん」です。1キロのさつまいもを切って、ゆでて、つぶして。作業工程は少ないですが、茹でている間に率先して洗い物をしたり、友達をさりげなくサポートしたりする姿にこれまでやってきた経験が活かされているなぁと感じました。まだまだあるさつまいも、次はどんな活動ができるでしょうか。

  • いろはにほへと

    公開日
    2025/11/19
    更新日
    2025/11/19

    授業風景

    1年の国語は暗唱。「いろはにほへと‥」です。全部言える自信がついたかな?

  • タグラグビー

    公開日
    2025/11/14
    更新日
    2025/11/14

    授業風景

    赤と青のチームに分かれて始まったタグラグビー。黄と緑も加わり4チームで争奪戦です。

  • 学校の紹介ムービー

    公開日
    2025/11/14
    更新日
    2025/11/14

    授業風景

    アプリを使い学校の紹介ムービーを作るA組。壊れた椅子の上にタブレットを置き回転する映像を撮ろうとしています。発想が豊かですよね。

  • できてきた

    公開日
    2025/11/14
    更新日
    2025/11/14

    授業風景

    1年のドライポイントもだんだん完成作品が増えてきました。みんなの作品を見渡せるといいな。

  • 一点透視図法

    公開日
    2025/11/14
    更新日
    2025/11/14

    授業風景

    一点透視図法で遠近感のある絵を描く3年の美術。消失点が真ん中の人が多い中、意図的にずらしている作品も。思いがある作品は見ていて楽しくなります。

  • できてきた

    公開日
    2025/11/14
    更新日
    2025/11/14

    授業風景

    本棚が出来上がってきました。ニスを塗る人も。

  • 何の数?

    公開日
    2025/11/12
    更新日
    2025/11/12

    授業風景

    2年の社会の授業です。スクリーンに映し出された数字は何を表しているかを探ります。この数字は何でしょう。中部地方の(8)は少ないな~と思いました。

  • おいしい匂いが

    公開日
    2025/11/12
    更新日
    2025/11/12

    授業風景

    ご飯もあると定食の出来上がりなんだけどな‥。でも、給食が食べられなくなっちゃうか。