教員研修会〜人の話をきくのはなぜ難しいのか
- 公開日
- 2017/10/25
- 更新日
- 2017/10/25
学校行事
24日(火)の午後は職員が全員で研修を受けました。
名古屋市教育センターの西川絹恵先生を講師に招き、「人の話をきくのはなぜ難しいのか」というタイトルで、話をきく技術について学びました。
「聴く」「聞く」「訊く」の違い、ワークショップで体感する認知バイアスの理解、話をきくときは声のスピードやトーン・表情やしぐさなど様々な情報から内容を読み取ることといった内容を学びました。
向かい合って聞いてもらえることは認めてもらえることや、聴いているようで実は質問攻めにしていることもあるといったことも教えていただきました。
普段私たちが子どもたちと向き合うときについついやってしまいがちな事例も教えていただき、子どもたちとの向き合い方を学ぶよい機会となりました。