2年生救命救急講習会(1回目)
- 公開日
- 2016/02/03
- 更新日
- 2016/02/03
授業風景
2年生は、今日から3日間、瀬戸市消防本部から講師をお招きし、心肺蘇生法の実技講習を学びます。各学級、2時間完了の講習です。
今日の講習内容は、「反応の確認」「呼吸の確認」「胸骨圧迫」で、実際に人形を使用して行いました。始めは上手に胸骨を押せませんでしたが、何度も練習することで上手に押すことができていました。生徒たちは少し緊張しながらも前向きに取り組んでいました。
次回は「AED(自動体外式除細動器)の使い方」について学ぶ予定です。