学校日記

「子育て支援地域交流会」に参加して

公開日
2015/12/09
更新日
2015/12/10

PTA活動

 12月5日(土)、東郷町イ−ストプラザいこまい館で家庭教育を考える学習会が行われました。この会の趣旨は、自らの家庭教育のあり方を問い直し、子育ての尊さ、責務を確認するというものでした。また、家庭教育を通して子供達に、「人として生きるために大切なこと」を伝えていく必要性を、地域交流を通して推進していこうというものです。
 今回は、講演を通して今どきの子供への関わり方を学びました。演題は、「スマホ世代の子どもへの叱り方のコツ」です。映像を見ながらの、テンポの良い講演でした。スマホ世代の子供へ、チョットした話し方のコツで、効果的なほめ方、叱り方を行い、より良い親子関係を築き上げる方法を学びました。
 子どもは、植物を育てるのと同じで、愛情をたっぷりあげると、親の声に耳を傾けます。毎日忙しく日々を送りますが、親が一呼吸ゆとりをもって子どもに接すると、子どもも変わります。子どもへの関わり方を見つめ直す大切さを改めて考える事ができました。