学校日記

愛日地区PTA指導者研修会に出席しました

公開日
2015/12/07
更新日
2015/12/07

PTA活動

 11月25日に小牧市民会館にて愛日地区PTA指導者研修会が開催されました。
PTA会長と母親代表の2名が出席し、小牧市立桃ケ丘小学校の研究発表と岡崎女子大学准教授の小原倫子先生の講演を聞いてきました。
 桃ケ丘小学校の発表では、
1 学校行事を保護者と教職員が協働で運営する
2 地域の方と協力し資源回収を行う
3 父親ボランティアの活躍等
 家庭・学校・地域が連携し、子どもの幸せ を願って活動している様子がよく分かる素晴らしい発表でした。
 講演は、「今をいきいきと生きる子どもたちと共に育ち合うために」という演題で、「子育てに正解はあるの?」「将来どんな人間になれば正解なの?」など、親子が共に育ち合う子育てのコツを学んできました。
 発達とは、出来るようになることばかりではなく、衰退することもある。何かを無くすことにより、何かを得ることもあるそうです。そして、母親は自分の感情を抑えて家族の都合を優先する家庭内ケアが大切ということを学びました。
 仕事で疲れている時の研修会は正直なところ「少ししんどいな」と思うことがありますが、いざ出席してみると多くの方のいろいろな考え方や専門的知識を知ることができ、「帰宅したら実践してみよう」と張り切っている自分がいます。出席して良かったといつも思います。こんな素晴らしい機会を与えて いただき本当にありがたいと思っています。