全校集会
- 公開日
- 2015/03/16
- 更新日
- 2015/03/16
一般連絡
春らしい陽気になりました。チューリップの花が咲き出しました。今日は、今年度最後の全校集会がありました。3年生は卒業していませんので、体育館の前半分の北側に1年生、南側には2年生が並び、後ろ半分は空席でした。4月7日の入学式で新1年生が誕生するまではこの規模です。
今日は、先週まで盛んに報道されていた東日本大震災に関わる話を以下のようにしました。
震災5年目に入りましたが、被災地の復興はまだ道の途中であり、その復興のためにできることを一人一人が行っていく必要がある。中学生は、まだできることは少ないが、しっかりと貢献できるその日のために力を伸ばしてほしい。という願いを話しました。
次に、震災でなくなった方々を追悼し、被害にあった方々の苦労を癒す番組の中で感じた、5人組の人気グループの言動について伝えました。
彼らの当日の身なりやしぐさは、他の出演者に比べてこの番組の意味を十分理解したものであったこと。つまり、時と場に応じた言動ができているということ。
彼らには、リーダーがいるが、メンバーすべてが独り立ちをしているし、いつでもリーダーになることができる資質が備わっている。この二点は、学校が目指すところでもある。TPOと誰もがいつでもリーダーになれるだけの力を備えるために、日々の努力を大切にしてほしい。