学校日記

楽しい理科

公開日
2014/10/20
更新日
2014/10/20

授業風景

 3年4組の理科の実験風景です。楽しそうです。

 傾いたレールに金属の小球を転がして木片に衝突させ、木片が動く距離を測定します。小球の高さやレールの傾きを変えてデータをとり、小球のエネルギーと当たった物質に及ぼす仕事の大きさとの関係性を見いだします。

 難しいといわれる物理の勉強が楽しそうです。ノーベル物理学賞を取った先生のルーツも、中学生時代の理科の授業にあるのかもしれません。