季節感のある給食
- 公開日
- 2014/05/01
- 更新日
- 2014/05/01
一般連絡
今日から5月です。今日の給食には、端午の節句につきもののちまきがありました。とても季節感があります。
端午の節句には、ちまきと共に柏餅が登場することが多いですね。調べてみるとちまきは、古い時代に中国から伝わり今に残る食べ物だそうです。一方、柏餅は、江戸時代につくられ始めた日本生まれの食べ物だそうです。
ちまきは関西、柏餅は関東というすみわけがおおよそできるとのことですが、中間に当たる瀬戸では両方をいただくことができます。ありがたいことです。
給食は季節感と共に、文化についても多くを伝えてくれます。