3年生〜進路の授業〜
- 公開日
- 2014/04/24
- 更新日
- 2014/04/24
一般連絡
先週の授業参観に続き、本日の学活にて進路の授業を行いました。学習した内容は上級学校の種類、全日制・定時制・通信制などの課程の違い、普通科・専門学科・総合学科の違いについてです。
中学校を卒業後、進学する場合は、高等学校をはじめ、高等専門学校・専修学校などさまざまな学校の種類があります。特に最近では公立高校・私立高校ともに普通科でも多彩なコースが設定されたり、新しい広域通信制の私立高校ができたりするなど、多彩な学習内容、学習スタイルから自分にあった学校を選択することができるようになっています。
今日学習したことを活かし、自分にあった課程・学科・学校とは何かを考え、進路選択してほしいと思います。なお、3年生の生徒には明日、第1回進路希望調査を配布する予定です。ご家庭でも、ぜひ進路の話題についてふれていただければと思います。