子供を大切にする社会を
- 公開日
- 2014/04/13
- 更新日
- 2014/04/13
一般連絡
テレビなどにも出演が多い武田邦彦氏(中部大学教授)の講演会に参加する機会を得ました。
瀬戸北ロータリークラブの創立35周年記念講演会でした。会場になった文化ホールはほぼ満員状態の盛況でした。
武田氏の歯に衣着せぬ滑らかな話術で「これからの地球環境と人生」と銘打った講演は、あっという間に1時間の予定時間が過ぎさりました。
石油は少なく見積もってもあと1万年はある、地球温暖化というけれど今の地球は第2氷河期で地球の歴史からいえばたいへん寒い時期に当た、地球としては普通の状態ではないなどの持論を展開されました。その内容は、現在一般的に言われていることとは相容れないことでした。氏の専門分野は、資源材料工学とのこと。根拠が全くないわけではなさそうな気にもなります。
結びの言葉は、「子供を大切にする社会にしましょう」でした。世の中をリードしている大人は、目先のことではなく子供たちや孫たちの生きる時代のことを考えて物事を決めていく必要があるということでした。