学校日記

ダメ! ゼッタイに

公開日
2014/02/06
更新日
2014/02/06

授業風景

 世の中にはゼッタイにやってはいけないことがあります。薬物に手を出すことはその内の一つです。

 
 2年生が6時間目に薬物乱用防止教室を開きました。愛知県警察本部から2人のおまわりさんに講師としてお越しいただきました。今年は、マイクロバスを改造した広報車も持ってきていただきました。

 DVDの視聴と講話により、たばこ、脱法ハーブ、覚醒剤などの薬物の体への影響や怖さについて学習をしました。授業後に広報車の見学の時間が設定されると、大勢の生徒が熱心に見学をしていました。

 ニュースなどでは、薬物が中学生まで広がっているというものもあります。決してよそ事であるとは言い切れません。生徒たちが将来にわたり薬物に手を出すことなく、健全に生活して成長して行くことを願います。危ないときには、今日の「教室」を思い出してほしいです。ダメ!ゼッタイに。