学校日記

税と国債

公開日
2013/12/10
更新日
2013/12/10

授業風景

 3年生の社会科では「税と国債」の学習をしています。

 来年4月の消費税の8パーセントへの税率アップを控えて、生徒の税金に対する関心はいつになく高まっています。

 教科書には、国債残高と1年間の税収入を比較した棒グラフがあります。税収入の割合の少なさに驚きます。国と地方公共団体の借金は年々増えて、およそ1000兆円。
 国民一人あたりの借金は、いくらになるでしょう。このまま増えていっては、いろいろな問題が起こります。では、どのように解決したらよいでしょう。授業は進んでいきます。

 3年生の社会科で扱う公民的分野では、政治や国民生活の向上と経済活動の関わりについて理解を深め、現代社会についての見方や考え方の基礎を養い、社会の諸問題を自ら考えようとする態度を育てるのがねらいです。