今日の全校集会
- 公開日
- 2013/11/25
- 更新日
- 2013/11/25
生活場面
2つの話をしました。
1つは、12月1日からの年末交通安全県民運動に絡めた、本校の交通事故の状況と注意点です。夏休み以降、5人の生徒が交通事故でけがをしました。いずれも自転車乗車時の事故でした。事故に巻き込まれない、事故を起こさないように十分気をつけたいです。
2つめは、いじめ防止に関わることです。12月4日からの人権週間に絡めて、いじめ防止の話をしました。話を聞くだけでなく、それを行動しなければ防止はできません。そこで、NHKの「いじめシャットアウト」に参加をして、いじめ0を目指すことにしました。集会の後、各学級で担任から話を聞いた後、「わたしの行動宣言」を記入しました。(写真)
校長講話の後、部活動や作品コンクール等の表彰を行いました。今日も数多くの生徒が表彰を受けました。
最後に、瀬戸と春日井の中学生英語スピーチコンクールに参加して表彰された、2名の生徒がスピーチを披露しました。2人とも外国滞在経験はありませんが、すばらしい発音でのスピーチに全校生徒は感心していました。