先生たちの勉強会
- 公開日
- 2013/08/27
- 更新日
- 2013/08/27
一般連絡
今日は、瀬戸市の教職員が研修をする「セト ティーチャーズ アカデミー」でした。
午前中は、文化ホールに一堂に会して、教育長先生の講話と研究発表がありました。研究発表は、小学校社会科、食育、中学校ダンスについての発表で大変素晴らしく、指導上の参考になることがたくさんありました。
午後は、分野ごとの9の講座に分かれての研修でした。このうち「磁祖・加藤民吉」についての講座に参加しました。民吉についての史実に基づいた講話を1時間ほど聞いた後、民吉ゆかりの史跡を巡りました。最後は瀬戸蔵の館長さんに瀬戸蔵の展示物の解説をしていただきました。とても充実した内容で、瀬戸の磁器生産について改めて研修を深めることができました。