学校日記

「東海で 君が叶える 夏の夢」

公開日
2013/08/22
更新日
2013/08/22

部活動

 21日から明日まで開催されている、世界遺産への登録が実現した富士山のお膝元の静岡市で中総体水泳競技の全国大会のキャッチフレーズです。本校から出場したメンバーは夢を実現しつつあるようです。

 各種目の標準記録を突破した1400人を超える中学生が全国から参加します。南中生も県大会で標準記録を突破した女子リレー2種目と女子個人2種目に参加しています。

 21日は開会式の後、400mリレー予選に1年Sさん、2年Mさん、2年Iさん、3年Tさんのチームで出場しました。結果は標準記録を突破した40数校の中で5位の記録で決勝に進みました。

 22日は最初のレースの400mメドレーリレーに同じメンバーで出場し、またしても予選7位の記録で決勝進出を決めました。次に200m自由形予選に参加したTさんは、全体の16位で残念ながら決勝には進めませんでした
 22日最後の種目は、400mリレー決勝でした。「瀬戸南山チーム」は、途中第2位という場面もありましたが結果は第6位でした。全国で6位とは本当に素晴らしい結果です。

 明日は、Tさんが400m自由形に、そして最後のレースの400mメドレーリレーに出場して大会の幕は閉じます。ベスト記録が出ることを期待します。

 この大会では、本当に大勢の静岡県の先生方や生徒たちが大会を支えていました。そして、彼らのさわやかなあいさつがとても印象に残りました。
 愛知県でも中総体全国大会のいくつかの種目が行われています。本校の職員の中にもお手伝いに参加している者がいます。選手だけでなく、その他の大勢の人たちの働きがあってこその大会であることを実感することができました。