学校日記

よく見える

公開日
2013/06/10
更新日
2013/06/10

授業風景

 A組の4時間目は、週に一度の理科の授業でした。

 今日は、双眼実体顕微鏡を使っての観察でした。人数が少ないので、一人1台の顕微鏡を使うことができていました。観察したのは、「ヤブジラミ」という植物です。
 
 ヤブジラミは、その実が「ひっつきむし」のように柔らかい布によくつく植物です。まずは、体操服につけてみてから顕微鏡で観察です。顕微鏡を覗いてみるとそのわけがとてもよくわかりました。生徒たちは、たいへん興味を持って観察していました。