学校日記

端午の節句

公開日
2013/05/02
更新日
2013/05/02

生活場面

 今日の給食には、5月5日の端午の節句にちなんで「ちまき」がつきました。ちまきにもいろいろな物がありますが、和菓子の甘いちまきです。

 地方により様々で、端午の節句にちまきをよく食べるのは関西地方であり、関東地方では柏餅になるそうです。瀬戸市の和菓子屋さんには、なかよく両方が並んでいますね。その中間にある愛知県らしさでしょうか。

 給食をしっかり食べるクラスという話を聞いて、1年7組に行ってみました。「いただきます。」のあいさつも元気はつらつとしていました。いつも食缶は空になるそうです。中学生は育ち盛りです。しっかり食べて元気な体や心を育んでください。

 今日も午後から家庭訪問です。よろしくお願いします。