飛んだ!
- 公開日
- 2012/11/06
- 更新日
- 2012/11/06
授業風景
5時間目A組の理科の授業でペットボトルロケットを飛ばしていました。
ペットボトル3本を使った長さ70センチほどのロケットです。これに羽をつけ、先頭にゴムのカバーをつけ、装飾の絵が描かれています。
ペットボトルに水を入れ、発射台に取り付けます。次に空気入れで空気を入れていきます。(写真上) 5,4,3,2,1,0の掛け声でスイッチを握ると、ロケットは空高く飛び上がりました。大成功です。生徒の喜ぶ顔に見ていた者もうれしくなります。生徒は次々とロケットを打ち上げていました。
いちばん飛んだロケットは、運動場の南端から発射され、掲揚塔を超えてバスケットコートに飛び込みました。その距離はなんと100m近くになります。
中に入れる水の量や空気入れを押す回数を変えて、よりよく飛ばす工夫をしていました。