学校財務ウィークについて
- 公開日
- 2012/11/01
- 更新日
- 2012/11/06
事務室より
全国の学校事務職員が各学校で学校財務の理解を深める取組を行うことを目的に「教育の日」(11月1日)を初日とした1週間を「学校財務ウィーク」として取り組んでいます。
本校においては、その取組の一環として、市から配当されている備品費で本年度購入した備品のうち、2つの備品について紹介させていただきます。
左側の写真に掲載されている備品は、「ラグビーポール付サッカーゴール」です。
今までは、サッカーゴールしかないため、ラグビー部の練習の際には、ゴールキックの練習ができず、大変不便を感じているという声を聞きました。ただ狭い運動場なので、サッカーゴールとは別にラグビーポールを新たに設置するのは、グラウンドで活動する他の部活の生徒にとっても、あまり良くないのではないかと考え、一部の高校にもあるような 「ラグビーポール付サッカーゴール」を参考に購入することにしました。秋の大会も近い時期に購入できたので、サッカー部やラグビー部の生徒たちも喜んでいると思います。
右側の写真は、大型のポスタープリンターです。市内の学校ではあまり導入されていませんが、入学式や卒業式などの行事の際、式次第や学級生徒名簿作成時に役立っています。今まであった同型のポスタープリンターが老朽化してきたことに伴い新しいタイプのものに買い替えをしました。今後もいろいろな行事・授業等で活躍してくれることと思います。