学校日記

今日の7時間目

公開日
2012/09/13
更新日
2012/09/13

生徒会活動

 6時間の授業が終わり帰りの会の後は、議会・委員会の時間でした。月に1度程度しかありませんがとても大切な時間です。生徒議会には、生徒会役員と各学級の議員の合わせて60名ほどが参加します。委員会は、12の委員会に550名ほどが参加します。残る370名は、部活動に参加もしくは下校します。前後期制になっていて、全員が半期は必ず委員会活動を行うシステムになっています。

 今日は、体育祭までの最後の委員会にあたるので、各委員会ともに体育祭での役割の説明を聞いたり準備を行ったりしていました。

 写真上…体育委員会は、普段は体育用具の管理や体育器具庫の清掃を行っていますが、体育祭では、器具の準備やトラックのライン引きを担当します。先生から当日の説明を受けていました。

 写真中…視聴覚委員会は、普段は昼の校内放送を担当しています。体育祭ではアナウンス全般を担当します。当日の分担を決めていました。

 写真下…生徒議会では、生徒会活動の中心となることを決めていきます。この日は、早くも文化祭の全体合唱の練習方法について話し合っていました。