学校日記

PTA母親代表研修会のご報告

公開日
2012/06/22
更新日
2012/06/22

PTA活動

 去る6月20日、文化センターにて、第一回母代研修会に参加しました。今回のテーマは、
 1 「教育委員さんとの教育懇談会提案事項の資料づくり」
 2 「各学校PTA活動の様子の情報交換」  でした。

 本校から市に望むこととして、「通学路の整備(白線の引き直し等)」「技術向上、顧問の負担軽減の為、部活動の専門指導者の派遣」「熱中症予防の為、ウォータークーラーの設置」などを提案しました。 

 他校では、2年がかりで扇風機を設置した、外国人の子供や親のサポートが必要、雨漏りなどで特別教室が使えない、などと、本校とは違った問題点があり、まだまだ本校は恵まれているなと感じる点も。また、ニュージーランドとの国際交流、親子&先生総出の清掃活動、バザーなど、魅力ある活動をされている学校があることも知りました。

 研修会後は、ざっくばらんに各校と情報交換しました。各校共通の悩みは「PTA役員確保の難しさ!」でした。(笑)
                        PTA母親代表  塚田 薫