学校日記

全校集会

公開日
2012/05/07
更新日
2012/05/07

学校概要

大型連休が終わって、まず最初に全校集会を行いました。集会では、こんな励ましの言葉を子供たちに贈りました。 

 ゴールデンウィークが終わって、1学期の中学校生活が本格的にスタートします。1年生の人たちの多くは部活に入って活動が始まります。2年生は野外活動、3年生は修学旅行の成功に向けての取り組みが本格的に始まります。勉強の面でも、新しいことが次々に出てきます。来週には、もう中間テストがあります。ポジティブに考えるととても充実した時期です。一つ一つのことに意欲的に取り組んで、力をつけてほしいと思います。
 テレビで流れる食品会社のコマーシャルにこんなのがあります。「あなたは、あなたの食べたものでできている」私は、このフレーズがとても気に入っています。体は食べたものでできている。当然のことなんですがとても気に入りました。では次のフレーズはどうでしょう。「あなたの性格や学力は、あなたが経験したことでつくられている」。これは私がこれまでの経験から感じてつくったフレーズです。やるべきことにしっかり向き合い、取り組んでいくことでより高いレベルの自分がつくられていきます。
 昔の人たちがこんなことわざをつくりました。「若いときの苦労は、買ってでもせよ」。言われたことがある人は、手を挙げてください。年をとっても苦労はたくさんありますが、若いときの苦労は、将来の役に立つから、自ら求めていきましょう。というわけです。
これからの生活の中で、ここにいるすべての人にきっと苦労は訪れます。そんなときは、先ほどのフレーズやことわざを思い出して、これがこれからの自分をつくっていくんだと考えて、ますます意欲的に取り組めたらすばらしいことだと思います。でも、どうしてもその苦労に耐えきれなくなった時には、周りの人に助けを求めてください。助けを求めることは、情けないことでも恥ずかしいことでもありません。それはごく自然のことです。きっと救いの手をさしのべてくれます。求めを感じたらそっと手をさしのべてあげてください。