学校日記

PTA環境部からのお願い

公開日
2012/02/17
更新日
2012/02/17

PTA活動

 環境部では、毎月各連区の危険箇所に立ち、生徒達が安全に登校できるよう交通安全指導を行っています。
 しかし、残念なことに、南中生が巻き込まれる交通事故が何件も起きています。今一度、生徒達に、そして車や自転車の運転をされる方に、交通安全の意識を強<持っていただきたいと思い、気付いた点を挙げてみました。

 ★ 車が来ても、道路に広がって歩く生徒が多い。
 ★ 横断歩道を渡らない生徒がいる。
 ★ 朝は、危険な運転をしているドライバーも多い。
 ★ 朝の7時から9時は進入禁止となっている道路に入ってくる車が多い。
(※はーばす南側からスペリア瀬戸までの道路と、南山進学ゼミナールから松山町 交差点までの道路は、7時から9時は進入禁止です)

 自分の身は、自分で守らねばなりません。生徒1人1人が意識してくれるよう、保護者の方からも声をかけるなどしていただけるとありがたいです。
 そして、子供達が安心して毎日学校へ行けるよう、大人達が交通ルールをきちんと守ることを、常に心がけてください。お願いいたします。