第2回 PTA母親代表研修会と懇親会がありました
- 公開日
- 2010/09/17
- 更新日
- 2010/09/17
PTA活動
第2回 母代研修会 「アロマテラピー」 と 懇親会 がありました。
日時;平成22年9月15日(水) 10;00〜12;00
会場;文化センター 12会議室
本山ブロック主催で、アロマテラピーをしました。
「エアーフレッシュナ—」と「アロマオイルマッサージ」の講習を受けました。
「エアーフレッシュナ—」では、6種類の精油から自分の好みの香りを1〜3種類選び、無水エタノールと精製水を混合して作ってきました。
私の場合は、欲張って樹木系「サイプレス」と柑橘系「ベルガモット」とフローラル系「ゼラニウム」の3種類を入れて作りました。子供部屋で使用して、子供たちのストレス解消・イライラ解消・安眠・消臭ができたら…の願いを込めました。
「アロマオイルマッサージ」では、既に混合してあるオイルを用いて、講師の先生の指導のもと向かい合わせの母代と、手のひらから肘にかけて交互にマッサージをしました。
良い香りの中で、私の担当の母代はマッサージがお上手で、いろいろなツボを刺激してもらいとても気持ちよく、幸せな時間を過ごしてきました。家に帰り、忘れないうちにマッサージの復習をしようと思い、抵抗を感じつつも息子の手をマッサージしました。なかなか貴重な体験をしました。
懇親会は光陵ブロック主催で、研修会の終了後場所を移し「Vecchio(フレンチレストラン ヴェッキオ)」にて開催されました。
私のテーブルは、瀬P連の母代部長さんと中学校の母代さんで、それぞれの学校の様子や、PTA活動について意見交換をしました。生徒数の違いから、学校の催しも、PTA活動にも学校ごとにかなり特色があり、同じことを南山で実施することはなかなか難しいと思いましたが、いろいろな他校の活動を教えて頂きました。