学校日記

平成22年度瀬P連総会が開催されました

公開日
2010/05/18
更新日
2010/05/18

PTA活動

平成22年度 瀬戸市小中学校PTA連絡協議会総会が行われました。
日時;平成22年5月13日(木)16;30〜
会場;グレイセル

 瀬戸市立学校のPTA会長・母親代表・校長が一同に会し、予算・決算・事業報告・事業計画について審議を行いました。
南山中からは、学校長・PTA会長・母代の3名が出席しました。
 南山中学校の大竹厚美校長が、瀬戸市の校長会長としてご挨拶されました。
 平成21年度 瀬戸市PTA連絡協議会 (瀬P連)会長の高島さんから、“交流”をテーマに活動報告がありました。また、人間の生まれる確率のお話から、子どもの命を学校と地域と連携して守っていきましょうというお話がありました。
 平成22年度 瀬P連会長 梶田重克さんより、 “心 響き合え 愛と知で”という目標に基づき、活動方針として
1.家庭教育の強化を図ろう。
2.学校支援を積極的に進めよう。
3.地域社会との密接な連携を築こう。
の3つがあげられました。
 また、梶田瀬P連会長は、“愛と情熱の連携をめざして”PTA活動に取り組んでいきたいと、意気込みを熱く語られました。

 総会後に、瀬戸市長をはじめ、瀬戸市議会議長・教育委員長・学校教育関係者の方をお招きして懇談会が行われました。