学校日記

「新学期に向けた児童、生徒に対する犯罪の未然防止対策」(4月11日)

公開日
2024/04/11
更新日
2024/04/11

一般連絡

 瀬戸市教育委員会を通じ、愛知県警から「新学期に向けた児童、生徒に対する犯罪の未然防止対策」についての連絡がありましたのでお知らせいたします。

 愛知県警の通知によりますと「特に新入学児童等は、保護者から離れて単独行動が増えたり、通学手段も電車を利用するなど、生活環境が大きく変化することから、声かけ、つきまとい等の事案や痴漢などの性犯罪被害に遭うことが懸念されます。」とのことです。

 新学期の時期、とりわけ1年生の生徒にとっては、小学校までとは異なる通学路を使う生徒も多く、生活環境も変化することから、不審者に遭遇するリスクも高まることが考えられます。
 不審者等の情報を認知したときは、警察へ情報提供していただきますようお願いします。

 また、保護者の皆様におかれましては、防犯情報まるわかりアプリ「アイチポリス」をインストールし、地域別に不審者情報が確認できる「パトネットあいち」、子供の現在地が確認できる「イマココ機能」をお子様の安全対策にお役立てください。

愛知県警ホームページ
👉https://www.pref.aichi.jp/police/anzen/seian-s/anzenmap.html