2年生家庭科
- 公開日
- 2019/09/04
- 更新日
- 2019/09/04
授業風景
本日の2−5の家庭科の授業は、家庭科教諭と栄養教諭のティームティーチングで、「成長期の朝ごはん 今のままで大丈夫か考えよう」というめあてで行われました。米か食パンを中心としたメニューを考えるように3つずつのグループを作りました。1食で摂取すべき食品群と量を意識して、栄養バランスのよい朝ごはんのメニューを考えました。話し合いの中で、「バランスを良くするためには、こんなにたくさんの食材をとらないといけないんだね」というような感想も聞こえてきました。
各グループの発表が終わった後、簡単にできる朝ごはんのメニューも栄養教諭から紹介されました。時間の余裕のある朝に、ぜひ自分で作ってみてほしいと思います。