-
令和7年度後期生徒会役員選挙(9月19日)
- 公開日
- 2025/09/19
- 更新日
- 2025/09/19
学校生活の様子
本日6時間目に、令和7年度後期生徒会役員選挙の立会演説会および投票を行いました。
水無瀬中をよりよい学校にするため、また、全員が楽しく生活できるようにするための取り組みを含めた演説が行われました。どの候補者も大変立派に演説しており、思いのこもった内容でした。
演説会の後、各教室にて選挙管理委員による説明の後、投票が行われました。
-
今日の給食(9月19日)
- 公開日
- 2025/09/19
- 更新日
- 2025/09/19
学校生活の様子
今日の給食は、『ごはん・牛乳・肉じゃが・さばの銀紙焼き・甘酢あえ』でした。
-
1年生 授業の様子(9月19日)
- 公開日
- 2025/09/19
- 更新日
- 2025/09/19
学校生活の様子
体育の授業では、学級対抗の全員種目『嵐』の練習を行いました。
棒を跳ぶタイミングがなかなか合わずことができず、みんなで四苦八苦していました。
本番に向けて、作戦を立てて、しっかり練習していきましょう。
-
2年生体育祭学年練習(9月18日)
- 公開日
- 2025/09/18
- 更新日
- 2025/09/18
学校生活の様子
2年生は、5時間目に体育祭に向けた学年練習を行いました。
入退場や体操の位置の確認をした後、全員リレーの試走も行いました。
-
今日の給食(9月18日)
- 公開日
- 2025/09/18
- 更新日
- 2025/09/18
学校生活の様子
今日の給食は、『わかめごはん・牛乳・ふんわり卵の小松菜スープ・白身魚のフライ・キャベツの赤じそあえ』でした。
-
授業の様子(9月18日)
- 公開日
- 2025/09/18
- 更新日
- 2025/09/18
学校生活の様子
+7
学校祭に向けて、体育や音楽の授業で一生懸命練習に取り組んでいます。
また、来週の定期テストに向けて、落ち着いて授業に集中しています。
-
今日の給食(9月16日)
- 公開日
- 2025/09/16
- 更新日
- 2025/09/16
学校生活の様子
今日の給食は、『麦ごはん・牛乳・八宝菜・春巻き・きゅうりともやしのこんぶあえ』でした。
-
全校集会(9月16日)
- 公開日
- 2025/09/16
- 更新日
- 2025/09/16
学校生活の様子
本日、業前に全校集会をオンラインで実施しました。
はじめに、以下の伝達表彰が行われました。
○ソフトテニス瀬戸市秋季大会
<中学生女子の部>
優勝 1ペア
第3位 1ペア
<中学生男子の部>
第3位 1ペア
○瀬戸市青少年読書感想文コンクール
優秀賞1名
入賞 2名
伝達表彰の後、校長より以下の内容について話がありました。
・G組せともの祭への出店について
・瀬戸市小中学生子ども陶芸展について
・国際芸術祭『あいち2025』について
-
第93回瀬戸市小中学校 子ども陶芸展(9月13日)
- 公開日
- 2025/09/13
- 更新日
- 2025/09/13
学校生活の様子
本日と明日の2日間、『子ども陶芸展』が瀬戸蔵多目的ホール(4階)にて開催されます。今回で93回目の開催となります。せともの祭とは、コロナの影響で1回分ずれていますが、せともの祭の開始以来、同じ回数を重ねてきた伝統ある展示会です。市内の小中学校から約150点の作品が展示されており、水無瀬中学校からも生徒の作品が出品されています。今年度は、水無瀬中学校の生徒が『愛知県知事賞』を受賞しました。おめでとうございます。明日も開催されていますので、ぜひ会場に足を運んでいただければと思います。
-
せともの祭 販売実習(9月13日)
- 公開日
- 2025/09/13
- 更新日
- 2025/09/13
学校生活の様子
本日、G組は『せともの祭』にて販売実習を行いました。1年かけて作品を制作し、招待状を送ってお客様をお迎えし、接客を行いました。
多くのお客様にご来店いただき、子どもたちの表情も生き生きとしていました。
また、愛知県知事や瀬戸市長にもお越しいただき、作品をご購入いただきました。
今後は、ご購入いただいたお客様に感謝の気持ちを込めて、お礼の手紙を作成する予定です。
-
今日の給食(9月12日)
- 公開日
- 2025/09/12
- 更新日
- 2025/09/12
学校生活の様子
今日の給食は、『とりめし・牛乳・あじフライ・ひじきのねりごまサラダ・ヨーグルト』でした。
-
G組 授業の様子(9月12日)
- 公開日
- 2025/09/12
- 更新日
- 2025/09/12
学校生活の様子
G組は明日のせともの祭に向けて、3時間目に物品の積み込み作業を行いました。
天候が少し心配されますが、多くのお客様にご来場いただけることを願っています。
-
3年生体育祭 学年練習(9月12日)
- 公開日
- 2025/09/12
- 更新日
- 2025/09/12
学校生活の様子
3年生は体育祭に向けて、学年練習を行いました。
全クラスで全員リレーの試走をした後、各クラスで8の字跳びに取り組みました。
-
1年生 授業の様子(9月10日)
- 公開日
- 2025/09/10
- 更新日
- 2025/09/10
学校生活の様子
理科の授業では、物質が水にとけるようすについて学びました。
ICT機器を活用して自分の意見をまとめ、他の人の考えを参考にすることで、自分とは異なる視点に触れ、考えを深めることができました。
-
2年生 授業の様子(9月10日)
- 公開日
- 2025/09/10
- 更新日
- 2025/09/10
学校生活の様子
技術の授業では、動物を育てる技術について学習しています。
一人ひとりがさまざまな立場から考え、解決策を見つけようと取り組みました。
-
G組 授業の様子(9月10日)
- 公開日
- 2025/09/10
- 更新日
- 2025/09/10
学校生活の様子
社会の授業では、今週末に出店予定のせともの祭について、その歴史や起源を学びました。
-
3年生 授業の様子(9月10日)
- 公開日
- 2025/09/10
- 更新日
- 2025/09/10
学校生活の様子
-
今日の給食(9月9日)
- 公開日
- 2025/09/09
- 更新日
- 2025/09/09
学校生活の様子
今日の給食は、『ごはん ・牛乳・具だくさんみそ汁・コロッケ・きんぴらごぼう』でした。
-
3年生体育の授業の様子(9月9日)
- 公開日
- 2025/09/09
- 更新日
- 2025/09/09
学校生活の様子
+2
体育の授業では、体育祭に向けた練習も始まっています。今日は、全員リレーの練習を行いました。
今後は、バトンパスなどを中心にしっかりと練習を重ね、クラスごとのタイムを縮めていく予定です。 -
今日の給食(9月8日)
- 公開日
- 2025/09/08
- 更新日
- 2025/09/08
学校生活の様子
今日の給食は、『麦ごはん ・牛乳・トックスープ・なすのあまからそぼろどん・米粉のワッフル』でした。
☆『なすのあまからそぼろどん』は9月の応募料理でした。