-
今日の給食(9月5日)
- 公開日
- 2025/09/05
- 更新日
- 2025/09/05
学校生活の様子
今日の給食は、『ごはん ・牛乳・豆腐と春雨のあんかけ・揚げぎょうざ・バンバンジーサラダ』でした。
-
3年生授業の様子(9月5日)
- 公開日
- 2025/09/05
- 更新日
- 2025/09/05
学校生活の様子
体育の授業では、体育祭に向けた練習が始まりました。
本日は荒天のため、体育館で全員種目「嵐」の練習を行いました。
早くも盛り上がりを見せていました。
-
2年生授業の様子(9月5日)
- 公開日
- 2025/09/05
- 更新日
- 2025/09/05
学校生活の様子
2年生は英語の授業で、好きな日本食について紹介する英文を作成し、グループごとに画像を見せながら発表しました。
-
1年生授業の様子(9月5日)
- 公開日
- 2025/09/05
- 更新日
- 2025/09/05
学校生活の様子
1年生は学級活動の時間に、体育祭でクラスごとに着用するはちまきの制作が始まっています。
夏休み中に各自がデザインを考え、クラスに合ったものを皆で話し合って決めていきます。
-
G組 授業の様子(9月5日)
- 公開日
- 2025/09/05
- 更新日
- 2025/09/05
学校生活の様子
G組は窯業の授業で、来週末に開催される「せともの祭」に向けた準備を進めています。窯から焼き上がった作品を取り出し、値札を貼るなどの作業を行いました。たくさんの作品が完成し、祭りへの期待が高まっています。 -
今日の給食(9月3日)
- 公開日
- 2025/09/03
- 更新日
- 2025/09/03
学校生活の様子
今日の給食は、『ロールパン ・牛乳・パスタと大豆のミートソース煮・小松菜とごぼうのサラダ・ココア牛乳の素』でした。
-
授業の様子(9月3日)
- 公開日
- 2025/09/03
- 更新日
- 2025/09/03
学校生活の様子
+6
1・2年生は昨日の課題テストの返却が始まっています。
1年生の体育の授業では、体育祭に向けてラジオ体操の練習を行いました。音楽に合わせて、一つひとつの動きを確認しながら取り組みました。
-
全校集会(9月3日)
- 公開日
- 2025/09/03
- 更新日
- 2025/09/03
学校生活の様子
本日、業前にオンラインで全校集会を実施しました。 生徒指導担当の先生から、登下校時の熱中症対策についてのお話がありました。
-
今日の給食(9月2日)
- 公開日
- 2025/09/02
- 更新日
- 2025/09/02
学校生活の様子
本日より給食が始まりました。
今日の給食は、『麦ごはん ・牛乳・カレー・キャベツとツナのサラダ・巨峰』でした。
-
身体計測・学級活動 2(9月1日)
- 公開日
- 2025/09/01
- 更新日
- 2025/09/01
学校生活の様子
+3
-
身体計測・学級活動 1(9月1日)
- 公開日
- 2025/09/01
- 更新日
- 2025/09/01
学校生活の様子
+3
始業式の後には、身体計測と学級活動が行われました。
教室では、久しぶりに再会した級友たちとの会話が弾み、元気な声が響き渡っていました。
-
2学期始業式(9月1日)
- 公開日
- 2025/09/01
- 更新日
- 2025/09/01
学校生活の様子
本日の始業式も、1学期終業式と同様に、熱中症対策のためオンラインで実施しました。
始業式では、校長より、「体調管理の大切さ」「充実した2学期にするために」「日々の生活を大切にすること」の3つの話がありました。
また、始業式後には教務主任から「協働的な学びについて」の説明がありました。
最後に、生徒会から学校祭(体育祭・文化祭)のスローガンが発表されました。
-
瀬戸地方中学生学年別卓球大会(8月31日)
- 公開日
- 2025/08/31
- 更新日
- 2025/08/31
学校生活の様子
+1
本日、瀬戸市体育館にて「瀬戸地方学年別卓球大会」が開催されています。
本校からも全学年が参加しており、選手たちは貴重な経験を積んでいます。
この経験を今後の練習や試合にぜひ生かしてください。
-
全日本少年春季軟式野球大会 長久手・瀬戸・尾張旭地区大会(8月30日)
- 公開日
- 2025/08/30
- 更新日
- 2025/08/30
学校生活の様子
+7
本日、長久手スポーツの社にて、全日本少年春季軟式野球地区大会が開催されました。
1回戦では、東尾張の野球クラブと対戦しました。
初回に1点を失いましたが、その後は互いにあと一本が出ず、拮抗した展開が続きました。試合は4回表まで1対0のまま進み、迎えた4回裏。ヒットで出塁したランナーを得点圏に進め、1点を返して同点に追いつきました。
しかしその直後、相手に3点を奪われ、最終的に1対4で敗戦となりました。
新チームとして初めての大会でしたが、選手たちは互いに声を掛け合い、守備も安定しており、敗れはしたものの非常に良い試合内容でした。この経験を次の試合にぜひ生かしてください。
-
9月1日(月)始業式の予定(8月29日)
- 公開日
- 2025/08/29
- 更新日
- 2025/08/29
学校生活の様子
いよいよ2学期が始まります。始業式の予定などをお知らせします。
●9月1日(月)始業式の予定
通常通り登校
〜 8:35 朝の会
8:35〜 9:00 伝達表彰・始業式
9:10〜10:00 学級活動(身体測定を含む)
10:10〜11:00 学級活動
〜11:10 下校完了予定
※ 部活動は原則ありません。
【持ち物】
水筒・タオル
上靴・体育館シューズ
タブレット端末
その他学年に応じて
☆詳細は学年通信でご確認ください
●9月2日(火)の予定 ☆給食あり
1・2年生課題テスト
3年生実力テスト
※ 部活動は原則ありません。
☆両日とも、熱中症対策のため体操服での登校も可能です。9月1日は、身体測定があるため、制服登校の場合は体操服を持参してください。
-
文部科学大臣メッセージ(8月29日)
- 公開日
- 2025/08/29
- 更新日
- 2025/08/29
学校生活の様子
文部科学大臣から、新学期に向けたメッセージ「不安や悩みを話してみよう」が届きましたので、お知らせいたします。
画像が見づらい場合は、下のリンクをクリックしてご確認いただくか、配布された文書をご覧ください。
-
9月給食献立表について(8月25日)
- 公開日
- 2025/08/25
- 更新日
- 2025/08/25
学校生活の様子
9月の給食献立表が給食センターより届きました。
本日、tetoruでもご案内しております。
画像が見にくい場合は、下の文字をクリックしてご確認いただくか、配布文書からご確認ください。
-
県民の皆様への知事メッセージ(8月25日)
- 公開日
- 2025/08/25
- 更新日
- 2025/08/25
学校生活の様子
生徒の皆さん・保護者の皆様
このたび、愛知県教育委員会より知事からのメッセージが届きましたので、ご紹介いたします。
悩みごとや困りごとがある場合は、一人で抱え込まず、ぜひ身近な大人や先生に相談してください。
あわせて、相談窓口の連絡先も掲載しておりますので、必要に応じてご活用ください。
下の画像が見にくいようであれば、下の文字をクリックして、PDFファイルをダウンロードしてご覧ください。
+1
-
出校日 学級活動の様子(8月25日)
- 公開日
- 2025/08/25
- 更新日
- 2025/08/25
学校生活の様子
+6
全校集会のあと、各教室で学級活動の時間がありました。
課題を提出したり、夏休みの様子を伝え合ったりして、久し振りの再開に元気な声と笑顔があふれていました。
-
出校日 全校集会(8月25日)
- 公開日
- 2025/08/25
- 更新日
- 2025/08/25
学校生活の様子
本日、出校日にオンライン集会を行いました。
最初に以下の伝達表彰がありました。
【中学校総合体育大会】
●ソフトテニス女子 <個人>
愛日地区大会 3位→県大会出場
●卓球女子 <個人>
愛日地区大会 優勝、準優勝→県大会出場
愛知県大会 準優勝、8位→東海大会出場
東海大会 準優勝、5位→全国大会出場
●水泳女子
愛知県大会 平泳ぎ100m 優勝
平泳ぎ200m 2位 → 東海大会出場
東海大会 平泳ぎ200m 3位
【その他の大会】
●吹奏楽コンクール東尾張地区大会 銀賞
●ソフトテニス選手権大会 準優勝、3位
伝達表彰の後、校長より『部活動について』と『命を守ること』の話がありました。