学校日記

PTA&生徒会あいさつ運動

公開日
2014/07/14
更新日
2014/07/14

PTAの活動より

7月14日(月)
PTAと生徒会が合同であいさつ運動を行いました。今日は、少年センター水無瀬支部の方々も参加してくださいました。
この合同あいさつ運動は、今年で3年目になります。これまでのあいさつ運動と様子が違う事があります。この道路は、小中学生の通学時間帯の7時30分から8時30分までは、水無瀬の交差点から車が進入できなくなり、交通量が減少しました。これは、道が狭く通学時に小中学生がすれ違うと、どうしても中学生が小学生に道を譲ってはみ出てしまったり、小学生が横断歩道を渡るときに見通しが悪い上に交通量が多かったりして危険でした。小学校PTAをはじめ、地域の方々がご尽力いただき、瀬戸警察署が実行して、朝の交通規制が実現しました。保護者として、子どもたちの安全が確保されることに心から感謝いたします。
しかし、近頃中学生の登下校のマナーが悪いと聞きます。これについては、保護者と学校で子どもたちに再度教えて行かなくてはなりません。

あいさつ運動は、7月17日(木)まで行います。ご協力よろしくお願いします。