学校日記

ボランティア・スピリット賞

公開日
2013/11/11
更新日
2013/11/11

学校生活の様子

11月11日(月)ボランティア・スピリッツ賞を水無瀬中学校生徒会がいただきました。これは、昨年度の生徒会活動の「水無瀬掃除しまクリーン」の活動が認められた賞です。特に、平成24年度は、今までの活動に加えて「地域の人と共に校外をきれいにしよう」という新しい目標で取り組んだことが評価されました。みなさんは覚えていますか?PTAと連携し、水無瀬川(陶原小学校区)のゴミ拾いを行ったことや長根自治会の活動に参加させていただく形で水無瀬川(長根小学校区)のゴミ拾いを行ったことを。あの活動です。
自由記入には以下のように書かれていました。
校内をきれいにする活動は毎年やっていました。一生懸命にやればきれいになるし満足感もわいてきます。しかし、中学生がお年寄りや幼稚園児の手をひっぱて避難する東日本大震災のビデオを観て、中学生が地域を支えていることに驚きました。これが、地域に目を向けた活動をしようと考えた理由です。今回の活動で地域を支えることはできませんでしたが、地域の中に入っていくことはできたと思います。
生徒の力で受賞することができました。