総合的な学習の時間
絞り込み条件
さらに絞り込み
-
年度
-
コンテンツ
-
タグ
記事
-
中学校では、総合的な学習の時間に瀬戸について調べ、これからの瀬戸について考える学習を行っています。その一環として、7年生は瀬戸の食について学んでいました。今日は実際に、瀬戸焼きそばやおちょんぼりといっ...
2025/07/07
学校生活
-
9年生では、7年生から総合的な学習の時間の中で行ってきた「瀬戸学」の集大成として、「にじの丘版瀬戸市将来計画」策定に向けて、班に分かれて話し合っています。自分たちの住む瀬戸市がさらにより良くするための...
2025/06/19
学校生活
-
9年生対象の上級学校説明会を行いました。高等学校や専修学校など9つの学校の先生にお越しいただき、それぞれの学校の説明を聞きました。普通科や専門学科、全日制や通信制など様々な特色ある学校の様子を動画や写...
2025/06/13
学校生活
-
7年生が初めての定期テストに向けて学年集会を行っていました。中学校のテストってどんなものか、小学校のテストとの違い、1年間の定期テストの予定などの説明を受けていました。点数に一喜一憂するだけではなく、...
2025/06/09
学校生活
-
5年生が田植えをしていました。にじの丘には田んぼはありませんので、バケツ稲づくりに取り組んでいます。今日は全員がどろに手を入れて苗をしっかりと植えていました。5年生では社会で稲作が盛んな地域について学...
2025/06/04
学校生活
-
今日は、修学旅行のまとめとして、班別活動(瀬戸学東京視察)の報告会を行いました。修学旅行1日目の班別活動では、それぞれが、瀬戸をさせるためのヒントを得るために、テーマに合わせた場所を訪問しました。各班...
2025/05/27
学校生活
-
9年生では修学旅行に向けて、実行委員からの話を聞いたり、都内班別活動の計画を立てたりして準備を進めています。班の中のそれぞれの意見を合わせながら計画し、当日は互いに思いやりをもって行動してほしいと思っ...
2025/05/08
学校生活
-
9年生では、総合的な学習の時間におこなっている「瀬戸学」において、今瀬戸市で検討されている「次期瀬戸市将来計画」のにじの丘版の作成を目指しています。市の政策推進課の方を講師としてお招きし、瀬戸市につい...
2025/04/23
学校生活