中学部「ストップ温暖化出前講座」
- 公開日
- 2019/09/12
- 更新日
- 2019/09/12
学校日記
9月6日(金)中学部で「ストップ温暖化出前講座」がありました。
環境創造研究センターより池本先生に来校していただき、今話題のアマゾン森林火災、CO2削減の取組などの説明を聞いた後、温暖化に関する実験の観察をしました。“ティッシュでこすった塩ビパイプをピンポン玉に近づけると動く“という実験を見せてもらい、「静電気」のことを学びました。また、ヒノキの切り株や原油のにおいをかいだり、石炭を手に取ったりして、エネルギー資源のことやCO2削減について考える時間になりました。