記事

  • みどりの学習教室について

    公開日
    2021/07/27
    更新日
    2021/07/27

    行事

    画像はありません

    日程が順調に進み、全行程を終え愛知県緑化センターを出発しました。
    若干早く進みましたので、15時30分ごろに陶原小へ到着予定です。

  • 明日27日のみどりの学習教室について

    公開日
    2021/07/26
    更新日
    2021/07/26

    行事

    画像はありません

    明日27日はみどりの学習教室です。
    逆走台風の接近が危ぶまれましたが、晴れの予報となりました。
    5年生の代表者6名で参加してきます。

  • 6年生 1学期の締めくくりは笑顔で。

    公開日
    2021/07/23
    更新日
    2021/07/23

    6年生のニュース

     1学期の終わりに6年生各クラスでお楽しみ会が行われました。
     レクリエーションの企画・準備・進行の全てを子どもたちが主体的に行いました。
     クラスのみんなが楽しめるように工夫された様々な出し物が登場。
     どのクラスも笑顔いっぱいで1学期を締めくくることができました。
     夏休みも自分たちで工夫して、より楽しく充実した時間を過ごしてほしいと思います。

  • 7月19日(月) 緑組 お楽しみ会

    公開日
    2021/07/20
    更新日
    2021/07/20

    緑組のニュース

    1学期の終わりにお楽しみ会を行いました。
    歌の発表や、こま大会などを行いました。
    こま大会では、それぞれ自分で作ったこまを使用しました。
    どの試合もみんな真剣に応援していました。

  • 7月20日(火)1学期 終業式

    公開日
    2021/07/20
    更新日
    2021/07/20

    行事

     1学期の終業式がありました。校長先生からは、1学期を振り返って、がんばったことや引き続き感染症対策をとりながら有意義な夏休みを過ごしてほしいことなどの話がありました。

     生徒指導部からは、夏休みの生活について、気をつけてほしいことを劇にしてビデオで放送しました。子どもたちは先生たちの演技を楽しそうにみて、気をつけることを集中して聞いていました。

     1学期は、本校の教育活動へのご理解・ご協力をいただき、ありがとうございました。2学期からも引き続き宜しくお願いいたします。

     よい夏休みをお過ごしください。

  • 2年生 「やさいとなかよし」の授業

    公開日
    2021/07/16
    更新日
    2021/07/16

    2年生のニュース

    7月14日(水)の2・3・5時間目に、栄養教諭の先生から「やさいとなかよし」の授業を受けました。箱に入った7種類の野菜を予想したあと、その野菜の名前とその野菜が枝にできるのか、土の中でできるのかをみんなで考えました。最後に、1回の給食で、どれぐらいの野菜を食べるのが理想かを教えてもらい、子どもたちは、その量にびっくりしていました。

  • 夏休み中の感染症対策

    公開日
    2021/07/16
    更新日
    2021/07/16

    連絡

    画像はありません

    夏休み中の感染症対策についてのお知らせをいたします。

    一度、ご確認をお願いいたします。


    夏休み中の感染症対策

  • 13:40下校開始

    公開日
    2021/07/15
    更新日
    2021/07/15

    緊急連絡

    画像はありません

    雷鳴のため待機していましたが、13:40から通学班ごとに下校を始めました。

    個人懇談会も予定通り行います。

  • 【重要・緊急】7月15日(木)校内に一時待機させます

    公開日
    2021/07/15
    更新日
    2021/07/15

    連絡

    画像はありません

    一斉下校を13:10に予定していましたが、天候不良により一時学校に待機させます。
    雨・雷が収まってきたら、随時通学班ごとに下校させます。

    学校を出発する際にまた改めてHP・メールでお知らせします。

    なお、個人懇談会は予定の時間で行います

  • 7月14日 4年生「学年お楽しみ会」

    公開日
    2021/07/14
    更新日
    2021/07/14

    4年生のニュース

     1学期も残りわずかということで、学年でのお楽しみ会を行いました。めあては「勝敗にこだわらず、みんなで楽しもう!」です。お楽しみ会は、ドッジボールとどろけいを行いました。子どもたちは、めあての通り、負けたとしても相手をたたえて拍手を送ったり、「次だ次だ」と終始ポジティブな言葉を使って試合をしたりすることができました。 子どもたちの成長が本当に嬉しく感じます。

  • 7月13日 4年生 国語「新聞をつくろう」

    公開日
    2021/07/13
    更新日
    2021/07/13

    4年生のニュース

     4年生は、グループで協力して新聞づくりを行っています。アンケートをつくり、集計した結果を表やグラフにしたり、実際にほかの先生方にインタビューをしたりし、新聞の材料を集めています。今まで算数で勉強した表やグラフなどを国語で活かす姿に、子どもたちの成長を感じました。
     写真は、皆で協力して話し合いをしている場面、iPadで写真を見せながらインタビューをする場面、校長先生にインタビューしている場面を載せさせていただきました。

  • 5年生 防犯少年団 任命式

    公開日
    2021/07/13
    更新日
    2021/07/13

    5年生のニュース

    7月13日(火)、瀬戸警察で防犯少年団任命式が開催されました。
    陶原小学校は、令和2年度と3年度の2年間、防犯少年団を結成して、愛知県警察が主催する防犯活動に参加します。
    5年生の希望者24名が防犯少年団として活動します。

    車を運転しているときは、パトカーを見かけるとドキドキしますが、今日は安心してパトカーを見学することができました。に

  • 7月9日(金)6年生 水無瀬中学校との交流授業

    公開日
    2021/07/11
    更新日
    2021/07/11

    6年生のニュース

     小中一貫教育の取り組みの一つとして、水無瀬中学校との交流授業を行いました。
     今回は、6年生3クラスが国語の授業で作成したプレゼンテーション「私たちにできること」を遠隔システムを利用して水無瀬中学校の3年生に向けて発表しました。
     子どもたちは、カメラやマイクを前に、始まる前は少し緊張していたようですが、いざスタートすると、どのグループもしっかりとした口調で落ち着いて発表できていました。
     みんなで協力して準備や練習を頑張ってきたからこそ、本番も自信を持って取り組めたのだと思います。
     発表後は、中学生の感想を聞いたり、中学校生活について質問したりと楽しく交流することができました。

  • 【重要】本日9日(金)の下校

    公開日
    2021/07/09
    更新日
    2021/07/09

    緊急連絡

    画像はありません

    保護者の皆様へ

    本日は、全学年、職員も付き添って、下校させております。

    一部、下校途中で、雨宿りしている方面(水無瀬町方面)もあるようです。

    見守り等のご協力をいただけますと幸いです。

  • 本日の天候

    公開日
    2021/07/09
    更新日
    2021/07/09

    ニュース

    本日7月9日(金)も天候が不安定です。

    学校からの急なメール配信がありましたら、受信できるように「表示機能をON」にするなど、ご確認をお願いいたします。

    また、お仕事などでメール確認が難しいご家庭は、ご親戚や知人などと連携していただけますと幸いです。

    携帯電話を買い換えたために、マチコミメールの登録から外れてしまっている方もある様子です。
    マチコミメール登録のQRコードのプリントが必要な方は、担任に申し出てください。

    本日も、通常通り、安全を優先して通学班で登校してください。

  • 本日の天候

    公開日
    2021/07/08
    更新日
    2021/07/08

    ニュース

    本日7月8日(木)も、朝から「大雨注意報」「雷注意報」が発令されています。
    登校の時間帯に急な天候の変化が起きた場合は、安全を優先してください。
    その際は通学班や地域での連係・連絡をお願いいたします。

    また、午後も天候不安定が予想されます。
    マチコミメール配信を受け取ることができるように、お仕事等で受信が難しい方などは、親戚や知人などと連携していただけますと幸いです。

    本日は、通常通りの時間で、気を付けて通学班で登校してください。

  • 6年生 7月7日 七夕 みんなの願いが叶いますように。

    公開日
    2021/07/07
    更新日
    2021/07/07

    6年生のニュース

     今日は七夕ということで、短冊に願い事を書いて飾りました。
     「今年の目標」「将来の夢」「行きたい所」「チャレンジしたいこと」などが書かれた短冊に加え、今年は家族の健康を願う短冊もたくさんありました。
     みんなの願いが叶いますように。

  • 2年生 音楽の授業の1コマです

    公開日
    2021/07/06
    更新日
    2021/07/06

    2年生のニュース

     音楽の授業では、感染対策のため、鍵盤ハーモニカを演奏することができません。リズム練習をしたり、CⅮに合わせて体を動かしたりしています。でも、「そろそろ鍵盤ハーモニカの練習がしたいな・・・。」という気持ちを受けて、紙の鍵盤で練習をしました。音は出ませんが、指使いを一生懸命練習しています。できるだけ手を丸くして、スラスラ指が動かせるよう頑張っています!

  • 7月5日 4年生 総合「パラリンピックを知ろう」

    公開日
    2021/07/05
    更新日
    2021/07/05

    4年生のニュース

     4年生の総合では、パラリンピックについて調べています。
     まずは、グループでプレゼン作りを行いました。詳しくのっているサイトを基に調べたり、動画を閲覧するなどして、知識を深めた後、分担してプレゼンを制作していきました。原稿までしっかり準備し、発表を迎えることができました。パラリンピックについてこれからも深く学んでいきましょう。

  • 2年生 粘土作品づくり

    公開日
    2021/07/02
    更新日
    2021/07/02

    2年生のニュース

     2年生のテーマは「おしゃれな鳥」です。粘土をひねりだしたり、へらで模様をつけたりして、自分の想像した作品になるよう一生懸命取り組んでいました。