記事

  • しばしの別れ~笑顔で見送る一斉下校~(3月24日一斉下校)

    公開日
    2025/03/24
    更新日
    2025/03/24

    ニュース

    子どもたちに「元気でね!」と手を振ったり、ハイタッチをしたりしながら笑顔で見送りました。しばしの別れとなりますが、この一年で培った成長と絆はずっと続いていきます。新たな学年でまた元気に会える日を楽しみにしています。安全に気をつけて、充実した春休みを過ごしてください!

  • 今年度最後の学活~1年間を振り返る大切な時間~(3月24日学級活動)

    公開日
    2025/03/24
    更新日
    2025/03/24

    ニュース



    子どもたちは、クラスごとに今年度最後の時間を過ごしました。この一年を振り返り、楽しかった思い出や成長したことを語り合う姿も見られました。仲間と過ごした時間の大切さを改めて感じ、感謝の気持ちを伝える姿も見られました。この経験を胸に、新たな学年でもそれぞれの目標に向かって歩んでいってほしいと思います。

  • 修了式を迎えて~校歌に込めた想いと感謝~(3月24日修了式)

    公開日
    2025/03/24
    更新日
    2025/03/24

    行事

    一年間の成長を振り返りながら校歌を歌う子どもたちの姿に、私たちが目指す「元気な子 やさしい子 よく考える子」の姿がぴったりと重なりました。支えてくださった保護者や地域の皆様に、心より感謝申し上げます。新たな学年でも一人一人が夢に向かって輝けるようサポートしてまいります。保護者・地域の皆様、引き続きご理解ご協力をよろしくお願いします。

  • 瀬戸市の中学校部活動の地域連携・地域展開について(瀬戸市学校教育課より)

    公開日
    2025/03/21
    更新日
    2025/03/21

    連絡

    画像はありません



    「瀬戸市の中学校部活動の地域連携・地域展開について」が瀬戸市のホームページに掲載されました。以下のURLからご覧になることができます。 

    https://www.city.seto.aichi.jp/docs/2025/03/19/00505309234/00505309234.html
    瀬戸市の目指す姿とスケジュールが掲載されておりますので、お時間がありましたらご覧ください。

    瀬戸市 学校教育課




  • みんなで楽しみ、みんなでピカピカに(3月21日4年生)

    公開日
    2025/03/21
    更新日
    2025/03/21

    4年生のニュース

    赤組青組のお楽しみ会、みんな笑顔で楽しい時間を過ごしました。ゲームや出し物で大盛り上がりし、思い出に残るひとときに。また、白組は、感謝の気持ちを込めて教室を隅々まで清掃していました。1年間お世話になった教室をきれいにし、気持ちよく締めくくることができました。楽しく学び、みんなで協力する大切さを感じた1日となりました。

  • 春の陽気の中、元気いっぱい!(3月21日1赤組3年生)

    公開日
    2025/03/21
    更新日
    2025/03/21

    ニュース



    暖かな春の日差しの下、子どもたちは元気いっぱいに校庭を駆け回っています。リレーでは仲間とバトンをつなぎ、真剣な表情で全力疾走!鬼ごっこでは笑い声が響き、夢中になって走る姿が見られました。春の陽気に包まれながら、体を動かす楽しさを存分に味わっています。

  • タブレットでクイズ!みんなで楽しくボッチャ大会!(3月21日5年生)

    公開日
    2025/03/21
    更新日
    2025/03/21

    5年生のニュース



    赤組はお楽しみ会、赤青組はタブレットを活用したクイズ大会を行っていました。その後は、総合的な学習の時間に学んだボッチャを学年で楽しんでいました。みんなで力を合わせ、笑顔いっぱいの時間を過ごしていました。

  • 3年生の締めくくりだからこそ(3月21日3年生)

    公開日
    2025/03/21
    更新日
    2025/03/21

    3年生のニュース

    赤白はお楽しませ会、青組は性教育の授業を行っていました。性への関心も高まるからこそ、正しい知識を伝えることが大切です。命の大切さや相手を思いやる心を育むために、学校でも年齢に応じた学びの機会を設けています。

  • 協力して楽しむお楽しみ会(3月21日2年生)

    公開日
    2025/03/21
    更新日
    2025/03/21

    2年生のニュース



    赤組はお楽しみ会、白組はお楽しみ会の準備を行っていました。楽しそうに周りの子と協力して活動していました。

  • みんなでワクワク!1年生お楽しみ会(3月21日1年生)

    公開日
    2025/03/21
    更新日
    2025/03/21

    1年生のニュース

    赤組はお楽しみ会、白組はお楽しみ会の準備を行っていました。どの子も目をキラキラと輝かせ、楽しそうに活動していました。

  • 旅立ちの日〜晴天のもと巣立つ卒業生たち〜(3月19日卒業証書授与式)

    公開日
    2025/03/19
    更新日
    2025/03/19

    行事



    昨夜の雨が嘘のように晴れ渡った空の下、卒業証書授与式が行われました。気温はやや低めでしたが、卒業生たちは晴れやかな表情で式に臨みました。ご来賓および保護者の皆様に温かく見守られ、思い出深い一日となりました。卒業生の皆さん、新たな未来に向かって自信をもって歩んでください。ご卒業、おめでとうございます!

  • 5年生が心を込めて準備(3月18日5年生卒業証書授与式準備)

    公開日
    2025/03/18
    更新日
    2025/03/18

    5年生のニュース

    卒業証書授与式の準備として、会場や廊下の掃除を行いました。次年度の最高学年としての自覚をもって、隅々まで丁寧に清掃しました。6年生への感謝の気持ちを込めた準備は、卒業式当日にもきっと伝わることでしょう。5年生の皆さん、ありがとうございました。

  • 次のステージに向けて(3月18日6年生修了式)

    公開日
    2025/03/18
    更新日
    2025/03/18

    6年生のニュース



    卒業証書授与式を明日に控えた6年生に向けて、校長から「有終の美を飾ろう」「ゆでガエル理論」について話がありました。また、瀬戸市スポーツ功労賞の表彰も行われ、サッカーで努力を重ねた児童が表彰されました。小学校での学びを胸に、中学校でも新たな目標に向かって力強く歩んでいってほしいと思います。

  • 明日の舞台を前にして(3月18日56年生予行練習)

    公開日
    2025/03/18
    更新日
    2025/03/18

    ニュース

    卒業証書授与式の予行練習を行いました。6年生は堂々とした姿勢で、呼びかけや歌声に気持ちを込め、真剣に取り組んでいました。5年生も在校生代表として、集中して練習に励み、歌声を体育館中に響かせていました。いよいよ明日が、卒業証書授与式当日。心をひとつにして素晴らしい式を作り上げていきましょう。

  • 生活科の締めくくり!友だちのいいところを伝え合おう(3月17日2赤組生活科)

    公開日
    2025/03/17
    更新日
    2025/03/17

    2年生のニュース



    生活科の授業のまとめとして、子どもたちは友だちの良いところを見つけて、感謝の気持ちを伝え合う時間を持ちました。お互いを認め合うことで、より良い友だち関係を築く大切さを学ぶとともにクラスの絆がさらに深まりました。

  • 学びを生かしておもちゃ作り(3青組理科)

    公開日
    2025/03/17
    更新日
    2025/03/17

    3年生のニュース

    授業で学んだ知識を生かして、子どもたちがおもちゃ作りに挑戦しました。できあがったおもちゃを友だちと紹介し合い、互いに楽しさや工夫を共有しました。この活動を通して、学んだ理科の内容が実生活にどのように役立つかを実感し、さらに学びの楽しさを感じることができました。

  • 延期していたそろばん教室を行いました(3月17日3白組算数)

    公開日
    2025/03/17
    更新日
    2025/03/17

    3年生のニュース

    都合により延期していたそろばん教室が、本日行われました。講師の先生の指導のもと、子どもたちは楽しみながらも真剣に取り組みましたす。今後も、計算の力を伸ばし、学びの楽しさを感じてもらえるようサポートしていきます。

  • 思い出が詰まった卒業アルバムを手にして(3月14日6年生卒業アルバム配付)

    公開日
    2025/03/14
    更新日
    2025/03/14

    6年生のニュース



    一冊の卒業アルバムには、たくさんの思い出や笑顔が詰まっています。友だちとメッセージを書き合いながら、小学校生活を振り返る時間はかけがえのないものです。卒業までの残りの日々も、大切に過ごしていきたいと思っています。

  • 1年間の感謝を込めて教室をピカピカに!(3月14日清掃週間)

    公開日
    2025/03/14
    更新日
    2025/03/14

    ニュース



    今週の清掃週間には、クラスごとに1年間お世話になった教室を心を込めてきれいにしました。来年度、新しい学年の仲間たちが気持ちよく使えるよう、隅々まで丁寧に掃除。明け渡す教室への感謝の気持ちを込めて、ほうきや雑巾を手に、一生懸命取り組みました。ピカピカになった教室から、子どもたちの優しさが伝わってきます。

  • 中学生と楽しく交流!学校紹介クイズに挑戦(3月14日6年生交流授業)

    公開日
    2025/03/14
    更新日
    2025/03/14

    6年生のニュース

    水無瀬中学校2年生と交流授業を行いました。中学生が考えた「学校紹介クイズ」に挑戦し、楽しみながら中学校について学んでいました。先輩たちの優しい説明に、6年生も安心した様子。中学校生活への期待がさらに高まりました!