記事

  • 4年生 1年間ありがとうございました

    公開日
    2022/03/24
    更新日
    2022/03/24

    4年生のニュース

     今日は修了式。各クラスで取り組んできた「修了式まで、あと○日」カレンダーも、とうとう修了式当日を迎えました。
     子どもたちは、クラスの仲間への感謝の気持ちや名残惜しい気持ち、5年生への期待、いろんな気持ちを抱いて今日の修了式を迎えていたと思います。
     保護者の皆様には、色々な場面でご支援・ご協力いただき、担任一同感謝の気持ちでいっぱいです。これからも、子どもたちの成長を見守っていきたいと思います。
     一年間、ありがとうございました。

  • 3月24日(木)修了式

    公開日
    2022/03/24
    更新日
    2022/03/24

    行事

    3月24日(木)に修了式がありました。今年度もコロナで様々な活動に制限がかかる1年でしたが、そんな中でも子ども達は元気にたくましく成長しました。保護者の皆様におかれましては、今年度も本校の教育活動にご理解・ご協力を賜り、誠にありがとうございました。

    来年度4月からまた子ども達の元気な姿が見られることを楽しみにしています。

  • 令和4年度 4月 下校時刻

    公開日
    2022/03/22
    更新日
    2022/03/22

    連絡

    画像はありません

    4月の下校時刻をアップしました。
    右の「4月下校時刻」からもご確認いただけます。



    4月 下校時刻

  • 卒業証書授与式 その3

    公開日
    2022/03/21
    更新日
    2022/03/21

    行事

     式の様子です。
     子どもたちは、背筋をピンとのばし、引き締まった表情で臨んでいました。
     証書授与の後は一人ずつ舞台に上がり、おうちの方への感謝の気持ちや自分の夢・目標を述べました。どの子も堂々と立派に発表できました。
     感染症対策のため合唱はできませんでしたが、代わりに児童のピアノ伴奏にのせて代表者が6年間の思い出と感謝の言葉を伝えました。

     元気で優しい子どもたち。これからも仲間と助け合いながら、楽しく充実した中学校生活を送ってくれることを願っています。
    ご卒業、おめでとうございます。

  • 卒業証書授与式 その2

    公開日
    2022/03/19
    更新日
    2022/03/18

    行事

     式が始まる前の教室の様子です。
     子どもたちは、いつもと変わらない笑顔で、1年間ともに過ごした友達とのひと時を楽しんでいました。
     白組の黒板アート・飾りつけは、クラスの子どもたちによるデザイン・制作です。
     みんなへのメッセージやクラスで愛されていた学級キャラクターが描かれています。
     気持ちのこもったアートで、門出の日の教室が明るく晴れやかなものになりました。

  • 卒業証書授与式 その1

    公開日
    2022/03/18
    更新日
    2022/03/18

    行事

    とうとう旅立ちの日がきました。
    式が始まる前に、各クラスで集合写真を撮りました。

  • 5年生 卒業式準備

    公開日
    2022/03/17
    更新日
    2022/03/17

    5年生のニュース

    5年生は、明日の卒業式に向けての準備を手伝いました。

    6年生に、気持ちよく卒業式に臨んでもらうために、精一杯仕事をする
    5年生の姿が印象的でした。

    明日は、気持ち晴れやかな卒業式になることを願っています。

  • 6年生 最後のうら山遊び

    公開日
    2022/03/17
    更新日
    2022/03/16

    6年生のニュース

     白組は、最後のうら山遊びを楽しみました。
     陶原小学校自慢のうら山、そして広い広い運動場で仲間と遊んだ素敵な思い出を、これからも大切にしてくれたら嬉しいです。

  • 6年生 卒業まであと2日

    公開日
    2022/03/17
    更新日
    2022/03/16

    6年生のニュース

     今のクラスの仲間と過ごせるのも、あとわずか。
     きれいな青空と暖かい日差しに恵まれた今日、各クラスとも思い思いの時間を楽しみました。

  • 6年生 国語 夢いっぱいのスピーチ

    公開日
    2022/03/13
    更新日
    2022/03/13

    6年生のニュース

     国語では、今、自分が抱いている目標や夢についてのスピーチをしました。
     聞き手に伝わりやすいよう資料を提示しながら、どの子も自分の思いをしっかりとした口調で話すことができました。
     聞き手を惹きつける気持ちのこもったスピーチから、卒業を目前に控えたの子どもたちの決意が伝わってきました。
     スピーチ後は、どの子にも暖かい応援の拍手がわき起こっていました。
     卒業後も、子どもたちが自分の目標に向かって力強く進んでいってくれることを願っています。

  • 6年生を送る会

    公開日
    2022/03/10
    更新日
    2022/03/10

    行事

    3月8日(火曜日)に6年生を送る会を行いました。

    1年生から5年生が5年生に向けての出し物をしました。
    6年生からは各学年にむけてのメッセージがありました。

    卒業までのこり1週間!
    がんばれ6年生!!

  • 6年生 卒業式に向けて

    公開日
    2022/03/08
    更新日
    2022/03/07

    6年生のニュース

     卒業までのカウントダウンカレンダーが、残り一桁となりました。
     卒業式の練習に臨む子どもたちの表情も一段と引き締まり、その場が凛とした空気に包まれています。
     練習に使用する台や椅子の準備・片付けは、毎回多くの子が率先して手伝ってくれるので、あっという間に終わります。進んで協力し合う子どもたちの姿にも頼もしさを感じます。

  • 2年生 6年生を送る会 本番間近!

    公開日
    2022/03/07
    更新日
    2022/03/07

    2年生のニュース

     いよいよ明日(3月8日)は、6年生を送る会です。2月の中頃から練習してきた成果を発表する日です!この日に向けて、2年生は、毎日のように手拍子の練習をしてきました。
    「手があつい。」「手がかゆくなった。」と、手をさすりながらも一生懸命練習に励んできました。今日は、最後の学年練習です。子どもたちはみな6年生のためにいい演奏を届けようと、1時間集中して練習することができました。明日の本番後、「どうだった?」と声をかけて、お話をきいてあげてください。頑張ります!!

  • 6年生 国語 『海の命』

    公開日
    2022/03/06
    更新日
    2022/03/06

    6年生のニュース

     国語『海の命』では、友達との意見交換を通して読みを深め合いました。
     学習の最後には、自分で考えた主題や登場人物の生き方・考え方に対する感想などをポスターにまとめました。
     ポスターには、「命」「自然のめぐみ」「感謝」「人生」といった言葉が多く挙げられていました。

  • 4年生 6年生を送る会に向けて

    公開日
    2022/03/05
    更新日
    2022/03/05

    4年生のニュース

     体育館で「6年生を送る会」の学年練習を行いました。
     4年生は運動会で踊った「ダイナミック琉球」を発表します。6年生への感謝の思いを伝えると共に、6年生の思いを引き継いでいくぞと言う覚悟を込めて踊ります。

  • なんじゃもんじゃ 卒業記念

    公開日
    2022/03/03
    更新日
    2022/03/03

    6年生のニュース

    3月3日(木)、卒業式を控えた6年生にZoomでの「読み聞かせ」がありました。
    教室の暗幕を閉め、懐中電灯を駆使し、このところおなじみの「効果音」も導入して、芥川龍之介「蜘蛛の糸」を読んでいただきました。
    6年生と共にご卒業される「なんじゃもんじゃ」メンバーの方々、これまで本当にありがとうございました。