記事

  • 1年白組の学級閉鎖について

    公開日
    2013/02/28
    更新日
    2013/02/28

    ニュース

    画像はありません

     1年白組におきまして、本日インフルエンザ及びそれに類する症状での欠席者が8名、登校した児童においても2名程の児童が体調不良があるということでした。学校医さんとも相談の結果、土曜日・日曜日があることから、学級閉鎖による休業日を明日のみとします。ご承知ください。

     1 学級閉鎖の期間 3月1日(金)の1日
     2 インフルエンザに感染した場合
       ・閉鎖中に感染していると診断された場合は、学校にご連絡ください。
       ・治癒した場合は、治癒証明書が必要です。
     3 学級閉鎖中の過ごし方
       ・学級閉鎖中は、基本的に外出禁止です。授業終了後の時間帯を含めて保護者の方    が必要と判断された場合を除き、家で過ごさせてください。
       ・土曜日、日曜日については、休日ですが、人の多い所に出かけるのを避けたり、    体調が悪い場合は体を休めたりするなど、予防と健康管理に努めていただきます    ようお願いします。
       ・自宅学習用に課題が出されています。体調に応じ、できる範囲で取り組ませてく    ださい。 

  • 6年生スケート

    公開日
    2013/02/27
    更新日
    2013/02/27

    6年生のニュース

     6年生はスケート。初めて滑った子も多いと思います。しっかり防具もつけて、ころんでも大丈夫?
    ころんだ数だけ上手になります。いい小学校の思い出ができました。

  • 4年生と6年生の校外学習

    公開日
    2013/02/27
    更新日
    2013/02/27

    ニュース

     2月22日(金)に、4年生と6年生が校外学習に出かけました。
     4年生は木曽三川公園に、6年生は愛地球博記念公園のスケート場に行きました。
     4年生は、社会科で愛知県について学習します。お家の方々も小学校の時に行かれた人も多いと思います。重機のない江戸時代に、人だけの力で作り上げたことは、すごいことですね。その時代に生きた人々の知恵を学んで欲しいです。

  • 陶原連区老人クラブとグランドゴルフクラブ

    公開日
    2013/02/27
    更新日
    2013/02/27

    ニュース

     広報「せと」の2月1日号に、陶原連区老人クラブが紹介されました。
     陶原連区老人クラブの方々は、本校のグランドゴルフクラブの講師を務めてもらっています。子供たちにも好評で、人気の高いクラブの一つです。

  • 健康スポーツ大会

    公開日
    2013/02/25
    更新日
    2013/02/25

    陶原公民館のニュース

     3月3日(日)10時から12時まで、陶原小学校体育館で、健康スポーツ大会が開催されます。
     参加者全員に粗品があります。
     お申し込みは、陶原公民館事務局です。
     たくさんの参加者をお待ちしております。 
     公民館 健康スポーツ大会

  • 2月18日(月)の集会

    公開日
    2013/02/22
    更新日
    2013/02/22

    ニュース

     2月18日(月)の朝、集会がありました。
     集会では、次の2つの表彰がありました。
     第40回人権を理解する作品コンクールでは、書道の部で入賞者5名いました。今回は表彰状が届いた2名を表彰しました。あとの3名は表彰状が届いたら表彰します。
     瀬戸市読書感想画コンクールは、入選者2名を表彰しました。
     児童会からは、あいさつ運動の説明がありました。

  • 野球部員募集と体験入部案内

    公開日
    2013/02/22
    更新日
    2013/02/22

    課外活動

     野球部募集と体験入部の案内です。
     1〜4年生に月曜日に案内用紙を配布します。
     野球部のホームページもできました。
      http://togenbbc2013.89dream.jp/
    野球部員募集

  • 薬物乱用防止教室

    公開日
    2013/02/20
    更新日
    2013/02/20

    6年生のニュース

     2月13日(水)に6年生を対象として「薬物乱用防止教室」を開催しました。
     講師は愛知県警の現役の警察官の方です。
     麻薬などを含めた薬物の恐ろしさについての説明の後、実物を含めた展示物を見せてもらいました。子供たちも真剣なまなざしで見ていました。
     こうしたお話は、大人にとっては常識なのかもしれませんが、子供たちには一つ一つ具体的に説明することが大切です。巧妙な話にひかかってしまうことは、大人にもあることです。ご家庭でも、ニュースを話題にして、いろんな社会情報を話してやってほしいと思います。
     以下に、愛知県警の薬物に関するWebサイトのアドレスを載せておきます。一度ぜひご覧になってください。
    http://www.pref.aichi.jp/police/safety/shonen/kaku.html

  • ジャンボかるた大会

    公開日
    2013/02/20
    更新日
    2013/02/20

    陶原子どもクラブのニュース

    2月17日(日)に「ジャンボかるた大会」が陶原学区こどもクラブ主催で開催されました。
    参加児童は20名ほどでしたが、白熱した大会でした。主催された方々は、ご苦労さまでした。
     次回の企画は「ドッジビー大会」だそうです。多数の参加をお待ちしています。

  • 林野火災消防訓練

    公開日
    2013/02/20
    更新日
    2013/02/20

    ニュース

    画像はありません

     2月24日(日)に「林野火災消防訓練」があります。
     時刻は午前9時から午前9時30分です。
     訓練場所は、熊野町地内・瀬戸市消防団訓練場及び周辺の山林(陶原公民館及び陶原小学校)です。 想定は次のようです。

     2月24日(日)午前9時頃、陶原小学校北どんぐり広場付近を散歩中の住民が、山林内で火災を発見し陶原公民館に駆けつけ119番通報を依頼する。公民館役員は、通報と同時に初期消火に向かうが火災は、北側尾根に向かい方面を延焼拡大中である。
     通報を受けた消防署は、林野火災の第一次出勤をし、消防署、消防団を出動し火災防ぎょを実施する。

     当日は、消防車が出動します。訓練場所は危険なので、近づかないようにしてください。また、消防車の通行の邪魔にならないようにお願いします。

    消防訓練のお知らせ

  • インフルエンザに注意してください

    公開日
    2013/02/19
    更新日
    2013/02/19

    ニュース

    画像はありません

     本校において、インフルエンザが流行っております。
     先週、学級閉鎖した1年赤組と4年白組におきましては、今週になってもおさまらず、今週再び学級閉鎖になりました。校医さんと学級の状況に応じて相談した結果、以下の期間です。
     4年白組は、2月19日(火)20日(水)の2日間
     1年赤組は、2月20日(水)21日(木)22日(金)の3日間
     他の学級でも、インフルエンザに罹患している児童もいます。
     予防に心がけ、かかってしまったら、しっかり休養してください。

  • 校地内樹木剪定

    公開日
    2013/02/13
    更新日
    2013/02/13

    ニュース

     12日(火)から14日(木)にかけて、校地内の樹木剪定・伐採を行いました。
     毎年、シルバー人材センターの方に来てもらい行っています。
     陶原小学校は、昔から自然が豊富です。長い年月の間に、立ち枯れしてしまう木もあります。自然との共生というのは、手を加えないことだけではありません。ある程度、人の手が入らないと美しい森を守っていくことはできません。これからも、「陶原の森」を守っていきたいですね。

  • 4年白組の学級閉鎖について

    公開日
    2013/02/13
    更新日
    2013/02/13

    緊急連絡

    画像はありません

     本日(13日)は、4年白組において、インフルエンザ及びそれに類する症状での欠席者が7名いました。明日、14日(木)15日(金)と学級閉鎖にします。また、本日も給食を食べた後、5・6時限目をカットして早く帰します。以上のことに関して、「まちコミメール」を発信しました。今回は3年青組の保護者の方に開封確認をお願いしました。これは、通常より早く帰すため、子供が家に入れるか・大人の方がいるか確認するためです。

    4年白組の学級閉鎖と本日の下校についてのお知らせです。
    4年白組の保護者の方は、下記のことを読まれたら、開封確認をお願いします。
     本日、4年白組インフルエンザ及びインフルエンザに類する症状での欠席者が7名、風邪等の症状を訴えている児童が5名おりました。以下の様にしますので、4年白組の保護者の方は、確認をお願いします。
     1 学級閉鎖 2月14日(木)から15日(金)の2日間(まちこみメールでは16日としてしまいました。正しくは15日です。申し訳ありません)
     2 本日(13日)は、給食を食べた後、5・6時限目カットで早く帰しますので、家に大人の人がいるようにしてください。
      時刻は、13時30分頃に下校させます。もし、家に入れなかったり、大人の人が家にいなかったりする場合は、学校へご連絡ください。
     3 このメールの開封確認をしてください。(4年白組の保護者のみ)

     学校全体にもインフルエンザが流行しております。十分ご注意ください。

  • 3年青組の学級閉鎖のお知らせ

    公開日
    2013/02/12
    更新日
    2013/02/12

    緊急連絡

    画像はありません

     3年青組において、インフルエンザ及びそれに類する症状での欠席者が12名いましたので、明日、13日(水)14日(木)15日(金)と学級閉鎖にします。また、本日も給食を食べた後、5・6時限目をカットして早く帰します。以上のことに関して、「まちコミメール」を発信しました。今回は3年青組の保護者の方に開封確認をお願いしました。これは、通常より早く帰すため、子供が家に入れるか・大人の方がいるか確認するためです。

     3年青組の学級閉鎖と本日の下校についてのお知らせです。
     3年青組の保護者の方は、下記のことを読まれたら、開封確認をお願いします。
     本日、3年青組インフルエンザ及びインフルエンザに類する症状での欠席者が12名、風邪等の症状を訴えている児童が7名おりました。以下の様にしますので、3年青組の保護者の方は、お願いします。
     1 学級閉鎖 2月13日(水)から15日(金)の3日間
     2 本日(12日)は、給食を食べた後、5・6時限目カットで早く帰しますので、家に大人の人がいるようにしてください。
       時刻は、13時25分頃に下校させます。もし、家に入れなかったり、大人の人が家にいなかったりする場合は、ご連絡ください。
     3 このメールの開封確認をしてください。(3年青組の保護者のみ)

     みなさん、インフルエンザにはくれぐれもご注意ください。

  • ユニセフ募金 ありがとうございました!!

    公開日
    2013/02/09
    更新日
    2013/02/09

    ニュース

     ユニセフ募金にたくさんの方々のご協力ありがとうございました。
     総額44703円も集まりました。
     ボランティア委員会の方で、募金の手続きをします。
     募金というのは、一人だけでは小さな金額ですが、みんなで協力し合えば大きくなります。このことは募金だけではないと思います。反対に自分一人ぐらいはいいだろうと思えば、どうなってしまうのでしょうか。けっして良い社会にはならないでしょう。こうした募金活動の精神というのは、自分のため・社会全体のためになっていくのだと思います。
     今回、機会を逃してしまった方は、募金という形ではなくてもよいので、誰かのために何かすると良いと思います。
     「情けは人のためならず」意味を国語辞典で調べてください。

  • 3学期授業参観

    公開日
    2013/02/08
    更新日
    2013/02/08

    行事

     7日(木)2・3限目と授業参観をしました。多くの保護者の方に来ていただきありがとうございました。この1年間の子供たちはいろんな面で成長したと思います。その様子を少しでも知って頂けたかと思います。
     まだまだ本年度の終わりまでは1と月ちょっとあります。担任も学年のまとめを頑張ってしていきます。よろしくお願いします。

  • 工事のお知らせ

    公開日
    2013/02/07
    更新日
    2013/02/07

    緊急連絡

    画像はありません

     次の期日・時間帯において、中文電力が校舎北側で鉄塔を中心とした木の伐採をします。それにともない工事車両が進入したり、通行規制もかかったりしますので、ご注意ください。
     1 期日・時間帯 2月18日(月)9時〜16時 
                23日(土)9時〜12時
    2 場 所 校舎北側のプール前の道 陶原山の鉄塔周辺
     3 その他 天候によって工事日程が変わる場合があります。

  • 3学期授業参観

    公開日
    2013/02/06
    更新日
    2013/02/06

    行事

     明日(7日 木曜)は、授業参観です。
     教科・場所の用紙は以前に配布してあると思います。事前にご確認ください。
     なお、1年赤組については学級閉鎖ですので、来週の14日(木)2限に実施します。
    本校でも、インフルエンザが流行っておりますので、ご注意ください。

  • 3年生工場見学

    公開日
    2013/02/06
    更新日
    2013/02/06

    3年生のニュース

     5日(火)に3年生は、社会科の「工場で働く人々」の勉強で、連区内の「横山製陶」を見学しました。案外、瀬戸市に住みながら、瀬戸物工場を見学する機会は少ないです。水無瀬地区は昔から、製陶所が多くあります。よい学習の機会になったと思います。

  • 学級閉鎖

    公開日
    2013/02/04
    更新日
    2013/02/04

    ニュース

    画像はありません

     2月4日(月)、1年赤組において、インフルエンザ及びそれに類する症状での欠席者が多かったため、学校医さんとも相談の結果、5日・6日・7日の3日間学級閉鎖としました。
    これから、他の学級でもインフルエンザが流行する可能性が十分あります。予防にしっかり心がけてほしいと思います。また、罹患した場合は十分休養をとってください。
     また、学級閉鎖等になった時、メール等で連絡します。場合によっては、早めに下校させたり、開封確認をお願いすることもありますので、学校からのメールがあったら、必ずご覧になってください。